【変形性股関節症】”歩くこと”を少しでも楽に!患者の歩行をサポートするお役立ちグッズ3つ

       

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症になると、これまでのように歩くことが難しくなります。
股関節痛のために「歩くたびに痛くなる」という経験をお持ちの患者さんも多いでしょう。

私も、進行期から末期にかけて大変な思いをしたので、よく分かります。
そこで今回は”歩くこと”をサポートするためのグッズを3つ紹介します。

辛い歩行を少しでも楽にするために、ぜひご活用下さい。

メディカル・アロマケア体験会

”歩くこと”をサポートするお役立ちグッズ3つ

股関節ガードル

1つ目は、股関節ガードルです。

上記の写真は「動く姿かろやか(R)ガードル」という商品です。

通年用のガードルで、股関節をやさしく支えて安定させてくれます。
また、生地にパワー差があるので脚が動きやすくなるだけでなく、ひざ関節もサポートします。

丈はロングでひざ下まであります。
なお、足首までの長い丈がお好みの方には、足首丈もあります。

私は、締め付けタイプの下着はあまり好きではないのですが、試着してみたところ、このガードルには締めつけ感が全くなかったため、購入してみました。

実際に使うと、歩行時に股関節が安定することが体感できました。

歩く際に非常に重要なもの。それは、靴です。
私は靴の専門家ではないので、自分が実際に試してよかった靴の体験談をお伝えしていきます。

入院中のリハビリ時の靴

入院中のリハビリの際、私は皮革製のウォーキングシューズを利用していました。
残念ながら写真がないのですが、本当に丈夫で8年間も使用していました。

特徴としては、靴にひもとファスナーの両方がついている点です。
靴を履くときはひもを使い、靴を脱ぐときはファスナーを使う。
この使い分けできる点が本当に便利でした。

皆さんも、リハビリの際に使う靴に迷ったら、ひもとファスナーがついた着脱しやすい靴を候補にするとよいかもしれません。

最近では

室内リハビリ用にはウォーキングシューズ、外出用には皮革製のウォーキングシューズと使い分けるようにしています。

室内リハビリ用ウォーキングシューズ

外出用のウォーキングシューズ

このように、用途によって靴をうまく使い分けることもよいと思います。

杖傘

変形性股関節症の末期になると、歩行時の痛みがかなりひどくなります。
また、体も傾くため、杖を使わないと歩くのが大変です。

ただ、当時私は杖をついて歩くことが気恥ずかしく、人の視線が非常に気になっていました。
そこで愛用していたのが、この「杖傘」。

杖傘1
普通の傘に見えますが、先端が杖になっています。
そのため、この杖傘は人の視線を気にせず使うことができました。

ちなみによく聞かれるのが

「雨のときはどうしているのでしょうか?」という質問。
私の場合、折りたたみの傘をさしながら杖傘を使うという二刀流にしていました。

”歩くこと”を少しでも楽にするために

これまでお伝えしたグッズは役立つと思います。
ぜひ、よいと思うものがあればご自身の闘病生活に取り入れてください。

この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

 


患者目線から見たお役立ち情報を知りたい方へ

メールアドレス入力するだけ
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。

 
メールアドレス
 

股関節の痛みに心から悩まされているアナタへ!

股関節の痛み解消に役立つ書籍”「変形性股関節症」は自分で治すな!!”を無料でプレゼントいたします。


この書籍は、変形性股関節症を克服した元患者、井口由紀子が自分自身の実際の闘病体験を基に”患者目線で本当に必要な”変形性股関節症の解決策をまとめたものです。


ぜひアナタの変形性股関節症の闘病にご活用ください。


無料で電子書籍を受け取る

SNSでもご購読できます。