2019年 1月 の投稿一覧
【変形性股関節症の手術と保存療法】手術を検討している方が知っておくべき記事7選
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症、手術するか保存療法で乗り切るか?
これは、大きな判断の分岐点です。
ここでは、変形性股関節症の手術と保存療法についてぜひ読んでいただきたい記事をピックアップしました。
【変形性股関節症】リハビリについて絶対に知っておきたい記事8選
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症の患者にとって、リハビリは本当に大切です。
ここでは、リハビリについてぜひ読んでいただきたい記事をピックアップしました。
変形性股関節症のリハビリに取り組まれる方は必ずご覧ください。
私が「変形性股関節症患者のための正しい食事の話」という特別な勉強会にかける想い
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
2019年2月17日、特別な勉強会を開催することにしました。 それが「変形性股関節症患者のための正しい食事の話」です。
今日は、なぜこのような勉強会を開催するに至ったか、その想いをお伝えしたいと思います。
【変形性股関節症と仕事】今後仕事をどうしていくか考えるためのヒント5記事
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症の患者にとって大きな悩みの一つとなるのが、仕事です。
これまで通りに動けない状態で、今後どのように仕事と向き合うか。
この問題は、みんな悩むところです。
この記事では、変形性股関節症の患者が仕事をどうしていけばよいかについて、ヒントとなる記事をピックアップしました。
【変形性股関節症の日常生活】日常生活のリアルとヒントとなる記事5選
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症になると、日常生活がこれまでと大きく変わります。
この記事では、そんな日常生活がどうなるのか、リアルな様子とヒントをお伝えします。
【変形性股関節症との向き合い方】変形性股関節症と正しく向き合うためのヒント10選
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症は長期間に渡って付き合うことが必要となる病気です。
この記事では、そんな変形性股関節症と向き合うための10のヒントをまとめてみました。
【変形性股関節症とは】変形性股関節症と向き合うために押さえるべき基礎知識
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
この記事では、変形性股関節症と向き合うために押さえておくべき基礎知識をまとめました。
敵を知り、己を知れば百戦危うからず。
まずは「変形性股関節症を知る」ことから始めましょう。
そこからすべてが始まります。
【変形性股関節症のリハビリ】意識してください!人工股関節手術の後こそリハビリが大事だということ
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
今年の協会の取組みの一つ「人工股関節手術後の方にリハビリの大切さを伝える」ということ。
今年は、このことを本当に強くお伝えしていきたいです。
というのも、手術をすれば股関節の痛みがなくなる上、退院して日常生活に戻るとリハビリの優先度は低くなることが多いから。
結果として、回復段階に合った適切なリハビリ運動が不足し、変な癖が残ってしまったり、最悪の場合は人工股関節の再置換につながりかねません。
今日は、そんな変形性股関節症のリハビリに関してぜひご覧いただきたい記事をまとめました。
【新年のご挨拶】協会が今年取り組みたい5つのこと
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今日は、新年最初のブログ記事ということで、2019年に協会が取り組みたい5つのことを書いてみたいと思います。
今年も、変形性股関節症で悩む方に向けて本当に役立つ情報を提供していきたいと思います。
引き続き、ブログをご覧いただければ幸いです。