スキー

【変形性股関節症】歩き方の変な癖を改善したい。それなら”ポールウォーキング”がおススメです

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症は長期に渡って徐々に進行していく病気です。
その中で、ひどい股関節の痛みを感じることが多くなります。

その痛みを少しでもカバーしようと、患者はなるべく痛みを感じないように工夫して歩くようになります。ただ、それが長く続くと、歩き方に変な癖がついてしまいます。

この”歩き方の変な癖”を何とかしたい

そう考える患者さんも多いと思います。

そこで今回は、歩き方の変な癖を改善するためにおススメの運動”ポールウォーキング”を紹介します。この癖を少しでも改善したいと悩む患者さん、ぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

日本股関節学会学術集会に参加して学んだこと

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

2020年10月23日(金)から10月24日(土)の2日間

第47回日本股関節学会学術集会が開催されました。
今年は三重県四日市で開催されましたが、コロナの影響もあってインターネットでの参加も可能となりました。

私もギリギリまで現地参加にするかインターネット参加にするか迷いましたが、最終的にはインターネットで参加することにしました。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む