【変形性股関節症】手術を検討し始めた患者が知っておくべき「人工股関節手術のアプローチ方法」の基礎知識

       
必読の記事

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

協会活動を通じて患者さんと接する中で、しばしば聞かれることがあります。
それが、手術を検討中の患者さんからの「人工股関節手術のアプローチ方法」についての質問。

この「人工股関節手術のアプローチ方法」という言葉

特に手術を検討し始めた方にとっては耳慣れないもののようです。
そのため、具体的なイメージがわかなかったり、言葉自体の意味は理解できても、自分にはどれが適しているのか判断できない、と感じて相談にいらっしゃる方が増えています。

そこで今回は、人工股関節手術のアプローチ方法に関する基礎知識をまとめました。

手術を検討する上で重要な知識となります。
この記事を通じて理解を深めていただければと思います。

メディカル・アロマケア体験会

「人工股関節手術のアプローチ方法」とは

一言でいうと”手術をどのように行うか”を指す言葉です。

変形性股関節症における人工股関節手術の場合、
・皮膚のどこを切るか
・筋肉をどうするか
の組み合わせにより、複数のアプローチ方法が存在します。

もう少し具体的にいうと、
・前方系アプローチ(前方アプローチ/前外側アプローチ)
・側方アプローチ
・後方アプローチ
などがあります。

股関節学会の発表などによれば、日本では前方系アプローチ40%、側方アプローチ20%、後方アプローチ40%程度の割合で施術されているようです。

前方系アプローチ

前方系アプローチは、股関節の前側から皮膚を切開するものになります。
前方系アプローチでは、患者は仰向けで手術を受けます。

どの皮膚を切開するかによって、次のようなアプローチがあります。

前方アプローチ

この方法は、股関節の前側から皮膚を切開します。
筋肉や靭帯を切らずに手術を行う点が特徴で、術後の回復が早く、リハビリ期間や入院期間が短くなる傾向にあります。

前外側アプローチ

この方法は、切開場所が太ももの前外側から皮膚になります。
筋肉や靭帯は切らないため術後の回復が早く、リハビリ期間や入院期間が短くなります。

側方アプローチ

側方アプローチは、股関節の側方から皮膚を切開する方法です。
患者は横向きで手術を受けます。

骨や筋肉を切る必要があるため術後の筋力は低下します。
また、その影響でリハビリに時間がかかる傾向にあります。

ただ、このアプローチは手術する場所が見やすいため、後方アプローチと比較すると脱臼の可能性が低くなります。

後方アプローチ

後方アプローチは、お尻から太ももの外側を切開し股関節の後ろから手術を行います。
昔からある方法のため、医者の技術・経験の差が出にくい傾向にあります。
患者は横向きで手術を受けます。

この方法の特徴として、股関節の後ろ側にある短外旋筋群という筋肉を切るため、動きに制限がでます。特に股関節を深く曲げると脱臼しやすくなる傾向にあり、正座や和式トイレ等の行動制限がかかることが多いです。

ただ、股関節部分の骨の変形や大腿骨の再置換など後方アプローチが効果的な場合があります。

最小侵襲手術(MIS)

最近では、最小侵襲手術(MIS)と呼ばれる手法が増えてきています。
MISは傷口が小さく筋肉を切らない点が特徴で、術後の痛みが少なく、リハビリを行いやすいという点がメリットです。

そのため「MIS手術で前方アプローチがいい」と考える患者さんが多いのですが、MISを行う際は注意すべきことがあります。

それは、MISは技術的な難易度が高く、執刀医の手術経験・技量が必須となる点です。
また執刀医がリハビリを重視していなければ、術後の回復が進まないケースも散見されます。

MISを行うのであれば、経験や技術だけでなく、リハビリの重要性をきちんと理解している医者に執刀してもらうことが欠かせません。

ちなみに私は

手術の傷口から見て側方アプローチでした。
術後の回復としては非常に早く、2回目の手術では手術翌日に通常歩行ができる状態でした。

ただ、この最大の要因は、1回目の手術後から自宅でのリハビリをずっと続けた点だと考えています。どのアプローチをとるにしても、リハビリ運動と股関節ケアを両輪で回し続けることが本当に大事なのです。

特に手術を検討し始めた患者さんへ

ぜひ、この記事をきっかけに「人工股関節手術のアプローチ方法」について理解してください。

どの方法にもメリットとデメリットがあります。
必ず医師に確認した上で、納得のいく形で手術に臨んでいただければと思います。

もし何か悩むようであれば、協会で個別相談付きメディカル・アロマケア個別体験会を主催しておりますので、うまく活用してください。

この記事が少しでもお役に立てればうれしいです。

 


患者目線から見たお役立ち情報を知りたい方へ

メールアドレス入力するだけ
定期配信するブログ記事とyoutube動画をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。

メールアドレス

 

※本サイトのコンテンツは全て著作権で保護されております。
悪質な場合は法的措置を取ることもございますので、無断転載は固くお断りいたします。

股関節の痛みに心から悩まされているアナタへ!

股関節の痛み解消に役立つ書籍”「変形性股関節症」は自分で治すな!!”を無料でプレゼントいたします。


この書籍は、変形性股関節症を克服した元患者、井口由紀子が自分自身の実際の闘病体験を基に”患者目線で本当に必要な”変形性股関節症の解決策をまとめたものです。


ぜひアナタの変形性股関節症の闘病にご活用ください。


無料で電子書籍を受け取る

SNSでもご購読できます。