変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
ツラい股関節の痛み。
これは、変形性股関節症の患者にとっての本当に大きな悩みです。
この痛みを少しでも軽くしようと試行錯誤する方も多いでしょう。
闘病時代の私もそうでした
ひどい股関節の痛みを少しでも和らげようと様々なことを試しました。
その中で大きな効果を実感したのが”メディカル・アロマケア”です。
一度ですぐに股関節痛がなくなるというものではありませんが、継続すると股関節の痛みが軽くなっていきます。
今回は、ツラい股関節の痛みを軽くする根本対処として”メディカル・アロマケアを続けましょう”ということをお伝えします。股関節の痛みに悩む患者さん、ぜひご覧ください。
そもそも”メディカル・アロマケア”とは
まずはここからですが、メディカル・アロマケアとは、ラベンダーなどの股関節痛を抑える効果があるアロマ(エッセンシャルオイル等)を使い、アロマが最も浸透しやすい形でマッサージを行うことを指します。
ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、アロマを使ったマッサージはヨーロッパではアロマセラピー(芳香療法)という医療分野として確立されている、由緒正しいものになります。
メディカル・アロマケアの特徴
その最大の特徴は、アロマをふんだんに使うこと。
アロマは、人体に対しては「香り」「皮膚からの吸収」という2つの経路からの複合効果を発揮するのですが、ラベンダーなどのアロマを使うと股関節の痛みを和らげてくれます。
実際、メディカル・アロマケアを継続することで
私の場合は病気を克服することができました。
現在では日常生活を何不自由なく過ごせているだけでなく、同年代の健康な人と同じ筋肉量を取り戻し、このようなリハビリ運動までできるようになっています。
私だけでなく、協会でサポートする患者さんにも大きな効果が出ています。
例えば、伝い歩きしかできなかったのに一人で沖縄旅行に行けるまで回復した患者さんや、たった3年で夢だった登山を再開できるまでに回復した患者さんなど、メディカル・アロマケアの継続が結果につながっている方がたくさんいらっしゃいます。
![]()
・【変形性股関節症】たった3年で「登山やスキーを再開できた!」リハビリと股関節ケアの継続で夢を実現した患者さんの話

・【変形性股関節症】驚きの改善!伝い歩きしかできなかった私が今では一人で沖縄旅行に!自信がついて前向きになりました

・【変形性股関節症】今年の目標は毎月の「歩こう会」で友人と笑顔がこぼれる時間を楽しむこと!【保存療法事例】
このメディカル・アロマケアですが
股関節の痛みを軽減するために取り組む場合は、3つのポイントを意識する必要があります。
それは、
1.その時々の自分の身体の状態に合った適切なアロマを使うこと。
2.アロマがきちんと身体に浸透するやり方でマッサージすること。
3.毎日継続すること
です。
理想を言えば
変形性股関節症の専門知識を持つメディカル・アロマケアの専門家に毎日身体の状態を確認してもらい、その時々の患者の状態に最適な施術を受ける、ということになります。ただ、これはあくまで理想であり、時間的にも費用的にも現実的ではありません。
そこでどうしたらよいのか、数年間考え続けました
その結果たどり着いた答えが、
・月に数回、専門家によるメディカル・アロマケアの施術と指導を受ける
・日常生活では患者自身が指導されたやり方で自分自身に施術する
というもの。
このやり方であれば、患者は常に身体の状態に合う適切な施術方法が分かりますし、そのやり方を毎日行えばメディカル・アロマケアを継続することができます。
この考え方に基づき
現在協会では「リハビリ運動と股関節ケアの両輪」を軸とした患者のためのプログラムを行っています。このプログラムを通じて、一人でも多くの患者さんが変形性股関節症を克服するだけでなく、”生きがいを持って人生を過ごすことができる”ことを目指しています。
もし興味がある方は
一度メディカル・アロマケアを試してみてください。
メディカル・アロマケアが実際にどのようなものかを知ってもらうために、協会では毎月「個別相談付きメディカル・アロマケア個別体験会」も開催しています。変形性股関節症に関する相談も併せて行うことができますので、うまく活用していただければと思います。
この記事が少しでも役立つことを願ってやみません。
患者目線から見たお役立ち情報を知りたい方へ
メールアドレス入力するだけで
定期配信するブログ記事とyoutube動画をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。







