伝い歩き

【変形性股関節症】病院や医者依存からの脱却。”自分の健康は自分で守る”時代が来た【闘病の心構え】

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

今回は、変形性股関節症を克服するための心構えの話。
医者依存からの脱却。“自分の健康は自分で守る”時代が来た」をテーマにお伝えします。

このテーマは

多くの患者さんにとって少し厳しい話かもしれません。
ただ、本当に重要な内容になります。

なぜなら、私自身の闘病経験や協会活動を通じて接してきた患者さんの様子から、この内容を意識しなければ変形性股関節症の克服が難しいにも関わらず、実際に意識できている方が本当に少ないことを実感しているからです。

今回は、全ての患者さんが理解し、常に肝に銘じるべきテーマになります。
ぜひ最後までご覧ください。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】ひどい股関節痛を和らげるための解決策「メディカル・アロマケア」の話

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の患者の大きな悩み、股関節痛。
股関節痛を少しでも軽くしたいと、試行錯誤を繰り返す方も多いでしょう。

私もそうでした

闘病時代、ひどい股関節痛を和らげるためにたくさんの試行錯誤を行いました。

そして、その中で大きな効果を実感したのが”メディカル・アロマケア”です。
即効性はありませんが、継続すればするだけ股関節痛が軽くなっていきました。

今回は股関節痛を和らげるために有効な”メディカル・アロマケア”のお話です。
ツラい股関節痛に悩まされている患者さんはぜひご覧ください。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】歩き方の変な癖を改善したい。それなら”ポールウォーキング”がおススメです

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症は長期に渡って徐々に進行していく病気です。
その中で、ひどい股関節の痛みを感じることが多くなります。

その痛みを少しでもカバーしようと、患者はなるべく痛みを感じないように工夫して歩くようになります。ただ、それが長く続くと、歩き方に変な癖がついてしまいます。

この”歩き方の変な癖”を何とかしたい

そう考える患者さんも多いと思います。

そこで今回は、歩き方の変な癖を改善するためにおススメの運動”ポールウォーキング”を紹介します。この癖を少しでも改善したいと悩む患者さん、ぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【感謝】協会活動も12年目となりました。2025年前半で感じたことをお話します

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

おかげさまで、協会活動も12年目に入りました。

2014年6月の協会設立以降ここまで活動を続けてこられたのは、患者さんをはじめ、私の活動を信じて支えてくださっている全ての方々のおかげです。
心から感謝いたします。

今回は、2025年前半で気づいたことと、感じたことをお伝えします。
よろしければご覧ください。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】股関節の痛みを軽くしたい。それならメディカル・アロマケアがおススメ【元患者の実体験】

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

股関節の痛み。
それは、変形性股関節症の患者にとって本当に大きな悩みです。
ツラい股関節の痛みを少しでも軽くしようと、様々な試行錯誤を行う患者さんも多いでしょう。

私の闘病時代もそうでした

股関節の痛みを少しでも和らげようと、本当にたくさんの方法を試しました。
試行錯誤を繰り返した結果、私が本当に効果を実感したのが”メディカル・アロマケア”です。
即効性のある方法ではないのですが、継続することで股関節の痛みが大幅に軽減しました。

今回は、股関節の痛みの根本対処策”メディカル・アロマケア”のお話をします。
股関節の痛みに悩む全ての患者さん、ぜひご覧ください。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】術後思い描いた日常生活を過ごしたい方へ。きちんと”術前・術後リハビリ”に取り組みましょう

         負けないで!変形性股関節症になることで得るものもきっとある!

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

「手術したのに、思い描いていたような日常生活を送ることができない。」
「手術してすぐはよかったけど、時間が経つと膝など別の場所の具合が悪くなってきた。」

これらは、私が協会活動を通じて接した患者さんからしばしば聞く言葉です。

実は、このような患者さんには共通点があります

それが”術前・術後リハビリがきちんとできていない”ということ。

最近、特にこのような患者さんに出会うことが多いため、今回は術前・術後リハビリをテーマにお話しようと思います。

術後に思い描いていた通りの日常生活を取り戻し、生きがいを感じながら暮らすために絶対に欠かせないものになります。術後調子がよくないと感じている方だけでなく、手術を決めた方も含めた患者さんにご覧いただきたい内容です。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】”前向きな心”を持つこと。それが病気克服のためのカギとなります

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の患者さんのほとんどが直面する悩み。
それが、気持ちの落ち込みです。

ひどい股関節痛で日常生活もままならない。
家族や周りの人に迷惑をかけながら、日々申し訳なさを感じる。
これから先どうしたらいいのかという不安だけが強くなる。
それらが相まって暗い気持ちになり、ネガティブな考えばかりが頭をよぎる。

闘病時代、私自身も大変悩みました。

そんな状況の中で前に進むには

”前向きな心”を持つことが本当に大事です。

決して簡単なことではありませんが、上手に自分の気持ちをコントロールして、少しでも前向きに日々を過ごすことができれば、病気克服の大きな助けとなります。

今回は、患者が”前向きな心”を持つための知恵を共有します。
全て私の実体験を通じて得た内容です。
ぜひご覧ください。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む