
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
今回は、変形性股関節症を克服するための心構えの話。
「医者依存からの脱却。“自分の健康は自分で守る”時代が来た」をテーマにお伝えします。
このテーマは
多くの患者さんにとって少し厳しい話かもしれません。
ただ、本当に重要な内容になります。
なぜなら、私自身の闘病経験や協会活動を通じて接してきた患者さんの様子から、この内容を意識しなければ変形性股関節症の克服が難しいにも関わらず、実際に意識できている方が本当に少ないことを実感しているからです。
今回は、全ての患者さんが理解し、常に肝に銘じるべきテーマになります。
ぜひ最後までご覧ください。
医者依存からの脱却“自分の健康は自分で守る”時代が来た
私は、これまでの協会活動を通じてたくさんの患者さんに出会いました。
そこで本当によくあるのが、診察を受けた医者やリハビリ関係者の言葉を鵜呑みにし、盲目的に従ってしまうケースです。
それで病状が良くなればよいのですが、そうでない場合、このケースに当てはまる患者はただただ途方にくれてしまい、結果としてツラい症状がずっと続く状況に陥りがちです。
というのも、医者の言葉を参考にしつつも自分で調べ、自分の頭で考えて判断するという習慣がなく、完全な医者依存で闘病を進めようとするからです。
ただ、実は最近の医療業界は
十数年前とは明らかに違ってきています。
病院などは経営面や効率を重視する傾向が明らかに強くなっています。
そのため、患者を第一に考え、心から寄り添ったサービスが提供されづらいのが実情です。
結果として、患者は、本来しなくてすむ手術をしてしまったり、なかなか病状が改善しなかったり、手術後の日常生活などに不具合が出る、というケースが本当に多くなっています。
このような状況に陥らないために
これからの患者は、“自分の健康は自分で守る”という自律的・主体的な意識を持って闘病することが必須になります。
医者などの専門家の言葉を参考にしつつも、盲目的に従うのではなく、自らが調べて何が真実なのかを知り、効果があるかどうかを実際に試して判断する。その上で、自分にとってベストな方法とは何かを考えて結論を出す、ということが必須になるのです。
私は、このような姿勢で闘病に取り組んできました
それにより、現在では病気を克服し、日常生活を不自由なく遅れているだけでなく、生きがいである協会活動をこなせるまでに回復できています。
また協会でサポートする患者さんの様子をみても
“自分の健康は自分で守る”という意識を持っている方は大きな成果がでています。
・【変形性股関節症】驚きの改善!伝い歩きしかできなかった私が今では一人で沖縄旅行に!自信がついて前向きになりました
・【変形性股関節症】たった3年で「登山やスキーを再開できた!」リハビリと股関節ケアの継続で夢を実現した患者さんの話
・【変形性股関節症】今年の目標は毎月の「歩こう会」で友人と笑顔がこぼれる時間を楽しむこと!【保存療法事例】
つまり、“自分の健康は自分で守る”という自律的・主体的な意識を持つことは、病気克服にとっての一丁目一番地なのです。
6年間の闘病生活と術後15年を通じてもう一つ言えるのが
変形性股関節症を克服して日常生活を取り戻し、生きがいをもった人生を送るためには、コツコツと死ぬまで「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」を継続するしかないということです。
これは
保存療法でも、再生医療でも、手術でも同じです。
・保存療法を一定期間行うことで効果を実感できるまでに回復する
・手術によって完全に回復する
・再生医療によって一生痛みのない状態を維持する
という”成果”を実現するには、「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」の考え方に沿って、自ら日々努力し続けるしかないのです。
ちなみに、「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」についてはこちらの記事などで詳しくお伝えしているので合わせてご覧いただければと思います。
いずれにしても
病気を克服して日常生活を取り戻し、生きがいをもった人生を送るためには、
・病院や医者依存から脱却し
・“自分の健康は自分で守る”という自律的・主体的な意識の下
・コツコツと死ぬまで「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」を継続する
ことが絶対に欠かせません。
今回は多くの患者さんにとって耳の痛い話かもしれませんが、この記事をきっかけに少しでも意識を変えていただければと思います。
もしわからないことや相談したいことなどがあれば、協会では【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会や個別相談を主催しておりますので、そちらも活用してください。
この記事が少しでも役立つことを願ってやみません。
患者目線から見たお役立ち情報を知りたい方へ
メールアドレス入力するだけで
定期配信するブログ記事とyoutube動画をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。
※本サイトのコンテンツは全て著作権で保護されております。
悪質な場合は法的措置を取ることもございますので、無断転載は固くお断りいたします。