こんにちは。
変形性股関節症と正しく向き合う会代表理事の井口です。
今日は、私が実際におこなったリハビリ体操の5回目です。
”11.保存療法”、”「変形性股関節症のリハビリ」って実はすごく楽しいです!”などのリハビリ関連記事でもお伝えした通り、このリハビリ体操は、人工股関節手術からの早期回復や股関節の痛みを緩和するためにお医者さんや専門家の知恵を借りながら、私自身が試してみて、実際に効果があった運動です。
ぜひ、地道にコツコツとあきらめずに続けてみてください。
股関節のリハビリ体操「お尻の体操」
方法
- 枕をして、仰向けになり、両膝を立てます。
- ストレッチする側の足を抱えます。
- そのまま30秒~1分止めます。
無理をしない程度で戻し、次に反対側の足を延ばしていきます。
注意
- 上記のような運動をする際に、必ず医師や専門家に相談してからおこなってください。
- トレーニングの種類や回数についても相談してからおこなってください。