自立型リハビリ

【変形性股関節症】術後の方に伝えたい!元患者の実体験から得た、強く意識すべき10の知恵

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

「手術したのに、思い描いていたような日常生活を送ることができない。」
「手術してすぐはよかったけど、時間が経つと膝など別の場所の具合が悪くなってきた。」

これらは、私が協会活動を通じて接した患者さんからしばしば聞く言葉です。

せっかく手術をしたのに、思い描いていた日常生活を送ることができないのは本当にツラいことだと思います。

そこで私は

これまで協会のブログを通じてお伝えしてきたたくさんの術後の方に向けた記事を見直し、術後の患者さんが強く意識すべき内容が書かれた10本の記事を厳選してまとめました。

全て、術後の方に私が声を大にして伝えたいことばかりです。
ぜひご覧ください。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】病気に打ち克つ根本対処!「リハビリ運動と股関節ケアの両輪」についてお伝えします

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

すっかり春めいてきました。
変形性股関節症の患者さんも、気持ちを新たに闘病を進めようとお考えではないでしょうか。

そこで今回は、変形性股関節症を根本から克服するために非常に重要となる考え方「リハビリ運動と股関節ケアの両輪」についてお伝えします。

私自身が病気を克服した際の基礎中の基礎となった考え方です。
ぜひ、しっかり理解してください。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

リハビリは依存型から自立型で取り組むことが重要!

リハビリは依存型から自立型で取り組むことが重要!

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の患者さんは

病院に行ってリハビリすればそれでよしと考えている方が非常に多いと思います。

ただ、私の経験から申し上げると、それでは絶対に完全復活は見込めません。
なぜなら、病院任せのリハビリではリハビリの量が圧倒的に少ないからです。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む