変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
最近、変形性股関節症の患者さんの相談が非常に増えてきました。
内容はそれぞれの患者さんで違うのですが、主に進行期~末期の方が多いです。
その中で
皆さんが共通して悩んでいる問題として、次の4つがあります。
1.どのような運動をしたらよいのか分からない。
2.日常生活においてどのような点に気をつけたら手術をしなくてすむのか?
3.現在、就いている仕事を続けていくためにどのようなことに注意すればよいのか?
4.近い将来、本当に手術をしなければならないのか?
これらの悩みは
変形性股関節症の患者さんであれば一度は感じたことのあるものだと思います。
ただ、当たり前なのですが、上記のような悩みに対して病院や整形外科クリニックで答えてくれるのは、医学的な内容に限定されます。
医学的な内容を踏まえて、実際に個々の患者が今後どういう人生を歩みたいのか、そのために具体的にどうしていけばいいのか、といったアドバイスは行いません。
そして、私の闘病時代もそうだったのですが、実は患者側からするとそれこそが一番重要かつ知りたいところになります。
患者目線での個別相談
加えて、特に最近では、病院の人手不足に加えて、手術件数を増やすことが病院の経営に大きく影響するということがあるため、上記のようなアドバイスどころか、本来であれば手術を行わずにすむ患者さんについても末期近くまで放置されるケースもでてきています。
私はこの点に大きな問題意識を持っています
だからこそ、協会では、まだ病状が進んでいない初期~進行期の患者さんであっても第三者への相談が必要であると考えております。
協会では、このような患者さん1人1人の状況を詳しく伺った上で、私の経験談を交えながら本当に患者が知りたい内容、知っておくべき内容をアドバイスし、手術を行わずにすむ患者さんを一人でも増やしたいと考えています。
もし
現在そこまで症状がひどくなっていない初期・進行期の患者さんで、上記のような悩みをお持ちの方は一度協会に個別相談をしてみて下さい。
早い段階でしっかりと対策を打つことで、手術を回避できる可能性もあがります。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
最新記事をすぐ読みたい方はメルマガ登録!
メールアドレス入力するだけで
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。