元患者の実体験「変形性股関節症の痛みがどういう症状で進んだか?」

       
「起業する」と決めた変形性股関節症のアナタが感じる不安と対処法を教えます

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症と診断された患者さんは、きっと「これからどうしていいのか分からない」と途方に暮れていると思います。

これから、症状がどのように進んでいくのか。
それがわからない状況では、恐怖や不安が大きくなるばかりです。

今日は、そんな患者さんに向けて、元患者である私自身の症状を、気を付けたい生活上のポイントと併せてお伝えします。

変形性股関節症のリアルな症状の進み方の一つの具体例を知ることで、アナタの不安が少しでも軽くなることを願っています。

変形性股関節症の痛みについての実体験

私が経験した股関節の痛みの様子について、初期/前期、進行期、末期の病状の進行段階に合わせてお伝えします。

初期/前期

初期/前期では、股関節の痛みはほとんど気になりませんでした。

時折足全体のだるさを感じることがあったり、例えば椅子から立ち上がる時や歩き始め、長時間歩いた場合や階段の昇降時などで少し痛むことはありましたが、まさかそれが変形性股関節症だとは思わず、今まで通りの生活をしておりました。

気を付けたいポイントとしては、股関節周りが以前と違うと感じたら、早い段階で整形外科を受診するほうがよいということです。

加えて、この段階で自分に合った股関節周りの筋力強化の運動を十分に行うことができれば、手術を回避することができるように思います。

進行期

進行期になると、股関節の痛みが治まるまでの時間が徐々に長くなりました。
また、少しずつできない動作が増えてきました。

例えば、椅子から立ち上がる時以前と違って、しばらく痛みを引きずるようになりました。
歩行時は常に痛みを感じるようになり、途中で立ち止まって休憩を入れないと痛くて長時間歩くこともできなくなりました。
階段の昇降時は足が痛むため、痛くない方の足を使うようになりました。

とはいえ、まだ家事などは家族の手助けなしでこなすことができていました。

この時期にやっておくとよいのが、股関節日記です。
万歩計を使って自分の歩行距離を記録し、日々の股関節の状態を日記に書くことで、自分の限界基準が分かってきます。

私の場合、当時の1日の限界基準は6,000歩でした。
それを超えた場合、翌日は外出を控えるようにしていました。

末期

末期は、本当に何をするのにも痛みがありました。

例えば、椅子から立ち上がる時は股関節がひどく痛みます。
歩行時は痛みがひどいため、必ず杖(杖傘)を使うようになりました。
また、歩く距離が短くても、何度も休憩を入れないと歩けませんでした。

他にも、椅子に座っている時でも脚のつけ根に痛みが出ます。
就寝中や寝返りの時にも痛くて目が覚めるようになりました。
電車を使う場合は、座らなければどうにもならない状況でした。

この時期、移動する際には駅から訪問先の間であっても必ずタクシーを使っていました。
料理や洗い物などの家事は、折りたたみ椅子に座って行っていました。
また、買い物や洗濯物を干す場合には、夫に手伝ってもらっていました。

加えて、股関節痛を和らげるためにアロマ入浴、アロママッサージを継続していました。

変形性股関節症と診断されると

本当に不安でいっぱいだと思います。

私もそうでした。
どうしようと戸惑いながら、手探りでなんとかやっていったあの当時を思い出します。

ただ、これからどうなっていくのか、その具体的な事例を一つでも知ることで、心の準備ができます。よりひどくならないための対処も考えることができます。

この記事が、アナタの不安を少しでも軽くするために役立つことを願っています。

 


最新記事をすぐ読みたい方はメルマガ登録!

メールアドレス入力するだけ
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。

 
メールアドレス
 

股関節の痛みに心から悩まされているアナタへ!

股関節の痛み解消に役立つ書籍”「変形性股関節症」は自分で治すな!!”を無料でプレゼントいたします。


この書籍は、変形性股関節症を克服した元患者、井口由紀子が自分自身の実際の闘病体験を基に”患者目線で本当に必要な”変形性股関節症の解決策をまとめたものです。


ぜひアナタの変形性股関節症の闘病にご活用ください。


無料で電子書籍を受け取る

SNSでもご購読できます。