変形性股関節症の手術と保存療法

患者さんなら知っておくべき”変形性股関節症の手術と保存療法”について7記事でまとめました

インターネットの情報よりもまずは基本的な知識を得る必要性

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症と向き合う上で、手術するか保存療法で行くかは重要なポイントです。
なぜなら、どちらを選んだとしても、患者さん自身の生活がよりよくなることにつながらなければ意味がないからです。

ただ、その判断をする上で、手術と保存療法について知っておくことは最低限必要です。

そこで今日は、変形性股関節症の手術と保存療法についてぜひ読んでいただきたい基礎知識に関する記事をピックアップしました。

続きを読む

春めいてきたこの時期、変形性股関節症との向き合い方を見直してみませんか?

春めいてきたこの時期、変形性股関節症との向き合い方を見直してみませんか?

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

だんだんと春めいてきました。
春は、変形性股関節症との向き合い方を見直すためのよいタイミングです。

この時期に、変形性股関節症とうまく付き合うためにどうすればいいのか、今一度考えてみてはいかがでしょうか。

今日は、そのために知っておくべき記事をまとめました。
向き合い方を見直すための参考に、ぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】今後の人生を左右する”自分に合う医者を見つける”ための秘訣

【変形性股関節症】今後の人生を左右する”自分に合う医者を見つける”ための秘訣

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の患者さんにとって、自分に合う医者を見つけることがどれだけ重要か、強調してもしきれません。

そこで今日は今後の人生を左右する”自分に合う医者を見つける”ための秘訣を過去記事からピックアップしてみました。

ぜひ熟読いただき、本当によい主治医を見つけてください。

続きを読む

【ニュースに思う】ロボットアームを備える新ナビゲーションシステムを活用した整形外科手術が初の保険適用

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

以前、このブログでナビゲーションシステムについてご紹介いたしました

このナビゲーションシステムは、人工股関節全置換術や人工膝関節全置換術などに使用されており、現在再置換を除いた人工股関節全置換術は、日本では年52,500件、人工膝関節の場合は、年80000件行われています。

今回は、そのナビゲーションシステムにさらにロボットアームを追加したシステムが初の保険適用になるというニュースについてお伝えします。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

人工股関節手術後のリハビリの効果的な方法とは?

人工股関節手術後のリハビリの効果的な方法とは?

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

最近

人工股関節手術の入院期間が非常に短くなってきています。

大体、5日間~1週間というのが当たり前。
少し長めで2週間といったところでしょうか?

この流れは、今後、加速していくと思います。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】これだけは押さえてほしい!”技術のある専門家”を見分ける5つの判断基準

【変形性股関節症】これだけは押さえてほしい!”技術のある専門家”を見分ける5つの判断基準

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

日々協会の活動を行う中でよく目にすることがあります。
それは、変形性股関節症の患者さんが”技術のある専門家”を見つけることの難しさ。

リハビリをきちんと指導してくれる理学療法士に巡り会えない。
股関節の痛みを軽くする正しい運動を指導してくれるパーソナルトレーナーが見つからない。

そして”技術のある専門家”を探し歩く間にも、変形性股関節症の症状が少しずつ進行していく。
股関節の痛みに悩む日々が延々と続く。

これは、変形性股関節症の患者にとっての由々しき問題です。

今日は、そんな変形性股関節症の患者さんのためのお話。

私のこれまでの闘病生活を通じての様々な試行錯誤の末にわかった”技術のある専門家を見つけるための5つの判断基準”をお伝えします。

ぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【まとめ】「保存療法か手術療法か?」を判断するための知恵がつまった記事5選

【まとめ】「保存療法か手術療法か?」を判断するための知恵がつまった記事5選

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

「保存療法か手術療法か?」
これは、患者の今後の人生にとって本当に重要な選択です。

実はこのテーマ、これまでも当ブログで何度もお伝えしています。
ただ、それでも繰り返してお伝えする価値があるのも、このテーマです。

今日は「保存療法か手術療法か」の判断をするためのブログ記事をまとめてみました。

判断に少しでも迷われているアナタは、ぜひご一読下さい。

続きを読む

術後調子の悪い人が増加傾向

術後調子の悪い人が増加傾向

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

最近協会に相談に来られる方は

人工股関節手術が終わってある程度の時間が経っても
 ・  股関節の痛みや歩行時の体の傾きが気になる
 ・  もう片方の股関節の痛みが出始めた
などの悩みを抱えている方が増えてきているように思います。

通常なら手術が終わって痛みから解放され、晴れ晴れとした気分でいるはずなのに。

こうした傾向は、本当に残念でなりません。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

変形性股関節症患者なら取り組むであろう「減量」のヒント!私の実体験から掴んでください

変形性股関節症患者なら取り組むであろう「減量」のヒント!私の実体験から掴んでください

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の患者が医師から進められることが多いのが、減量。
減量することで股関節への負担を減らすのが目的です。

ただ、この「減量」。
なかなかうまくいかない方も多いのではないでしょうか。

今日は、現在私が取り組んでいる減量の途中経過をお伝えしようと思います。
私の実体験から、何か一つでも減量のヒントをつかんでいただければ幸いです。

続きを読む

【変形性股関節症】保存療法か手術か。この重要な判断をするときに絶対に考えてほしいことをお伝えします

股関節の痛みに悩む女性が押さえておくべき「股関節の痛みの原因」

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

股関節に違和感があり病院に行く。

医者から変形性股関節症と診断され、
「いずれ手術を検討した方がよいですが、しばらくは保存療法で様子を見ましょう。」
と言われる。

医師からの手術という言葉に大きなショックを受けつつ、言われるままに保存療法を開始。

いつ手術をするのか、それとも保存療法を継続するのか迷いながら不安な日々を過ごしていく。

これは

よくある変形性股関節症患者のケースです。

ただ、保存療法か手術かという重要な判断をする際、一つ考えてほしいことがあります。
今日は、どうしてもそのことをお伝えしたくて記事を書きました。

ぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む