変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
前回、協会へ個別相談を希望される方へのお願いをさせていただきました。
その中で、相談前にぜひブログを読み込んで下さい、というお話もいたしました。
とはいえ、2021年9月13日現在で公開している記事数は541にもなります。
数が多いので、どの記事を読めばよいか迷う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今日は、ブログを読み込む際にまずご覧いただきたい記事を8つまとめました。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
前回、協会へ個別相談を希望される方へのお願いをさせていただきました。
その中で、相談前にぜひブログを読み込んで下さい、というお話もいたしました。
とはいえ、2021年9月13日現在で公開している記事数は541にもなります。
数が多いので、どの記事を読めばよいか迷う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今日は、ブログを読み込む際にまずご覧いただきたい記事を8つまとめました。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症の闘病に際して、大きな判断基準となる”手術か保存療法か”の判断。
この判断は非常に重要なポイントです。
なぜならこの判断は、闘病方針だけでなく、その後の患者自身の人生そのものも大きく変えてしまうからです。
今日は「変形性股関節症の手術と保存療法」の判断に役立つ7つの記事をまとめました。
ぜひご覧いただき、今後の闘病方針を決める際に活かして下さい。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症を克服するために、人工股関節の手術をするべきか、保存療法でいくべきか。
これは、病気の克服だけでなくその後の人生そのものにも大きな影響を与える判断です。
今回は、手術か保存療法かの判断を行うために知っておくべき内容を7つ取り上げます。
いずれも本当に大切な内容です。
ぜひ全ての記事を熟読し、後悔のない判断をするために役立てて下さい。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症の患者にとって非常に重要となるのが「自分の病状を正しく知ること」です。
自分自身の病状が正確に把握できていないと、闘病の進め方を誤る可能性があるためです。
また、変形性股関節症には診断する医師が病状に精通していないケースも多々あります。
そういうケースも考えると、医師の診断内容が妥当かどうかセカンドオピニオンを通じて確認することは必須となります。
今日は、「自分の病状を正しく知る」ためのセカンドオピニオンについてのお話です。
ぜひご覧下さい。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症の闘病において非常に重要な判断。
それが、手術するか保存療法で対処するか、ということです。
この判断は、患者であるアナタ自身の今後の人生そのものに本当に大きな影響を与えます。
ところが多くの患者さんは、医者のいうことをうのみにして闘病方針を決めてしまいがちです。
そこで今日は、この判断をきちんと行うために患者が知っておくべき情報をまとめました。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症の手術が決まった。
ただ、手術に対する不安な気持ちを抱えている。
これは、多くの変形性股関節症手術前の患者さん、特に初めての手術となる患者さんにとって共通する悩みだと思います。
ところが、私の場合は手術前の不安は一切ありませんでした。
今日は、私が手術に対する不安を感じることがなかった2つの理由をお伝えします。
手術前の患者さんは、ぜひ参考にして下さい。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症の末期。
ただ、人それぞれ症状は違います。
比較的筋力がある方なら、ある程度仕事ができる方もいます。
ただ末期では、ある時期になるとガクンと症状が悪くなる時期が来るのです。
そうなったら、手術の検討時期かもしれません。
今日はそんなお話をしたいと思います。
ぜひご覧ください。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症では、有力な治療方法の一つとして人工股関節手術があります。
患者さんの中には、この手術を行われた方も多いのではないでしょうか。
ただ、協会で相談を受ける中で感じるのが「人工股関節手術を受けた患者さんは、人工股関節の再置換手術について基礎的な知識をもっと身につけたほうがよい」ということです。
そこで今日は、人工股関節再置換術の基礎知識をお伝えしたいと思います。
人工股関節手術を行った変形性股関節症の患者さんは、ぜひご一読下さい。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症の闘病で重要な判断となるのが、手術か保存療法か、ということ。
これは本当に重要なポイントです。
ただ、協会で患者さんのお話を伺っていて感じるのが、この非常に重要な判断をお医者さんに任せっきりにしている方が多いということです。
そこで今日は、手術か保存療法かを検討する際に役立つヒントを7つピックアップしました。
今後の闘病生活だけでなく、アナタ自身の人生をよりよいものにするために、ぜひご覧下さい。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症、手術するか保存療法で乗り切るか?
どちらで行くにしても、キモとなる主治医をどう選ぶか?
これは、変形性股関節症の闘病にとって非常に重要なポイントです。
今日は、変形性股関節症の手術と保存療法についてまとめた記事をピックアップしました。
ぜひ読んでいただき、今後の闘病に活かして下さい。