【変形性股関節症】日常生活を少しでもラクにするための5つのお役立ちグッズ

       
【実体験】変形性股関節症だった私。6年間かけてようやく「ベストな体調」を手に入れました

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症になると、これまでと違い日常生活にたくさんの問題が起こります。

家事一つとっても立ったり座ったりが大変になります。
私も、闘病生活では本当に苦労しました。

そんなときに大きな助けになったのが、お役立ちグッズです。
お役立ちグッズを活用することで、大変な日常生活がずいぶん楽になりました。

今日は、私が実際に使ってみて「本当に役に立った!」と感じたグッズを5つ紹介します。
ぜひ参考にして下さい。

日常生活をラクにするための5つのお役立ちグッズ

1.杖傘

「杖傘」のススメー杖がないと歩けないけど人の視線が気になる人へ

2.マジックハンド

「マジックハンド」はとっても便利―人の手を借りすぎることに気が引ける人へ

3.折りたたみ椅子

ひどい股関節痛でも大丈夫!家事が楽になる「折りたたみ椅子」のススメ

4.股関節ガードル

【変形性股関節症の便利グッズ】股関節ガードルを使うと歩行が本当に安定しますよ

5.ウォーキングシューズ

【変形性股関節症グッズ】私が履いている“靴”の話

何かピンときたものがあれば

ぜひ実際に試してみて下さい。

そうすることで、アナタの闘病生活の質が上がることを願ってやみません。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

 


最新記事をすぐ読みたい方はメルマガ登録!

メールアドレス入力するだけ
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。

 
メールアドレス
 

SNSでもご購読できます。