【変形性股関節症】セカンドオピニオン、サードオピニオンを活用すると「納得して」前に進むことができる

       

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

「手術したほうがよいのか、保存療法で行くべきか決めかねている」
「しばらく通院したにも関わらず、変形性股関節症のリハビリがうまくいかない。病状が全く改善しない。」

変形性股関節症の患者さんは、こういった悩みをたくさん抱えています。

このような問題を解決するために

非常に役立つのが、セカンドオピニオン、サードオピニオンの活用です。

メディカル・アロマケア体験会

手術すべきかどうかといった問題では、主治医だけでなく、他の医師にも話を聞いてみる。他の専門家にも話を聞いてみる。

同様にリハビリの問題でも、担当の理学療法士だけでなく、他の医師や理学療法士、専門家などにも話を聞いてみる。

そうすることで、自分自身が納得した上で最終的な判断を行うことができるようになります。

これは私の闘病経験から得た教訓でもあります

今から13年前のこと

当時、私は自宅近くの整形外科で変形性股関節症と診断されました。
そのとき、目の前が真っ暗になったことは鮮明に覚えています。

その整形外科医からは、仕事を辞め、自転車を使うようにアドバイスされました。

「仕事を辞めなさい」

これは、私にとっては非常に大きなショックでした。
なぜなら、仕事は私にとって生きがいだったからです。

そんなモヤモヤした気持ちを抱えつつ、私は半年ほどその整形外科に通い、保存療法のリハビリを行いました。

ところがリハビリ後帰宅する頃には、さらに痛みが悪化する、という状態が続きました。

私は今後どうすればいいか悩みました

そして、実母の通っている病院の整形外科に行ってみることにしました。
これが私にとっての「セカンドオピニオン」でした。

そこでも私は「変形性股関節症」と診断されました。

さらに、その頃にはかなり症状が進んでおり、最善の治療方法としては手術しかないということも伝えられました。

セカンドオピニオンを通じて

私は「自分には手術が必要であること」を実感として受け止めました。
そして、納得の上で、手術をしてくれる医者探しをスタートしました。

アナタも闘病で様々な判断や問題に悩むと思います

そんなときは、早めにセカンドオピニオンやサードオピニオンを活用して、納得の上で治療を進めて下さい。

特にリハビリについては、「私の症状はまだ大丈夫!」と思っているうちに手遅れになるケースもあります。

まだ歩行が可能なうちに、信頼できる医者を探すことをおススメします。
私の二の舞にならないように、時間の余裕を持って行動して下さい。

もし自分一人で解決できない場合は

協会の個別相談をご利用いただくこともできます。

経験者からのアドバイスを聞くことは、問題解決のヒントを得ることができるだけでなく、気持ちも前向きになることができます。

この記事が変形性股関節症の患者さんにとって少しでも役立つことを願ってやみません。

 


最新記事をすぐ読みたい方はメルマガ登録!

メールアドレス入力するだけ
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。

 
メールアドレス
 

股関節の痛みに心から悩まされているアナタへ!

股関節の痛み解消に役立つ書籍”「変形性股関節症」は自分で治すな!!”を無料でプレゼントいたします。


この書籍は、変形性股関節症を克服した元患者、井口由紀子が自分自身の実際の闘病体験を基に”患者目線で本当に必要な”変形性股関節症の解決策をまとめたものです。


ぜひアナタの変形性股関節症の闘病にご活用ください。


無料で電子書籍を受け取る

SNSでもご購読できます。