変形性股関節症で仕事ができないと悩むなら「起業」という選択肢もある

変形性股関節症で仕事ができないと悩むなら「起業」という選択肢もある

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

今日は、変形性股関節症になってしまった後の仕事についてのお話です。

変形性股関節症になってこれまで通りに体を動かせなくなると、遅かれ早かれ大きな問題になるのが「仕事をどうするか」ということです。

実際、私はこれまで変形性股関節症で悩む方からの相談をたくさん受けてきたのですが、仕事で悩まれる方の相談は、真剣味が全く違うと実感しています。

例えば、先日行ったお話会
介護を仕事にされている方の、これまで通り仕事をしようとしても限界を感じるという相談。
事務職の方の、できる仕事が変わるという内容の話だけでなく、人間関係にも神経を使うという悩み。

仕事は人生と切り離せないため、本当に大きな問題となります。

そこで、今日は仕事を考える上で「起業という選択肢もある」というお話をしようと思います。
選択肢の一つとして「起業」があると知っておくだけでも、選択の幅が広がります

ぜひご覧ください。

「起業」ができないと思っている人は多い

これまでの相談の経験を通じて感じるのは、「自分にはそもそも起業なんて無理。考えたこともない」とおっしゃる方が多いということです。

変形性股関節症になってしまうと、大多数の方は、まず今の仕事を何とかして続けようと考えると思います。

仕事内容を変えてもらう。
勤務時間をずらしてもらう。
通勤を最低限にしてもらう。

そういった、様々な工夫と調整を行って、何とか仕事を続けようと考えます。
それでどうにか折り合いをつけることができる方も多いと思います。

ただ、変形性股関節症がひどくなってくると、歩くのもつらくなる。
座ったり、物を拾ったりといった日常動作もつらくなる。

そうすると、仕事環境を調整するだけではカバーしきれなくなるのも現実問題としてあります。

私の場合は自分で仕事をしていたので仕事量を調整することができましたが、会社勤めをされている場合はなかなかそうもいきませんよね。

経済的な面で働かなくてはいけない。
でも、これ以上会社に迷惑をかけるわけにもいかない。

そこで、どうしたらいいのか、と途方に暮れてしまうわけです。

「起業」という選択肢もある

そんな方に、私は「起業」という選択肢もあることを知ってほしいです。

というのも、私も経験上実感しているのですが、変形性股関節症は一生付き合っていかなければならない病気だからです。
そして、病状が進行していくと、どうしても会社勤めは環境面でつらくなってくる。

そこで「起業」という選択肢があると、仕事の環境を自分の現状に合った形で選ぶことができるようになります。
つまり、「起業」という選択肢を知っているかどうかで、これからの自分の人生をどのように生きてくのか、仕事とどう向き合っていくかについて考える際の幅が変わってきます。

私自身のお話をすれば

変形性股関節症と診断される前から起業をしていましたので、ある意味「起業」は当然のことになっていました。

でも、会社勤めしかした経験のない人からすると、起業なんて全く考えることもない未知の世界だ、ということも最近わかってきました。

そして、そんな人に「起業という選択肢もあるよ」と伝えることが私の役割ではないか、と最近強く考えるようになってきているのです。

知っておくだけでも損はないです

もちろん、今までのお話は「起業」をすすめているわけではありません。
起業に向く人も向かない人もいるし、起業には会社勤めにはない苦労もあるからです。

ただ、この記事で私がお伝えしたいのは、
 ・ 変形性股関節症が一生付き合わなければならない病気だということを前提にした上で
 ・ 今後の人生や仕事についてじっくり考えましょう
 ・ その時に、起業という選択肢もあるということを知っておいてください
ということだけです。

変形性股関節症であることをマイナスに捉えても決してよいことはありません。
その状況を自らの成長段階と捉えて、一歩一歩前に進んでいくことで、自ずと結論が見えてくるのではないでしょうか。

興味のある方は、以下の記事も参考にしてください。
変形性股関節症-今やっている仕事とどう向き合うか?
変形性股関節症のあなたが今後の仕事について考えるための5つの質問

股関節の痛みに心から悩まされているアナタへ!

股関節の痛み解消に役立つ書籍”「変形性股関節症」は自分で治すな!!”を無料でプレゼントいたします。


この書籍は、変形性股関節症を克服した元患者、井口由紀子が自分自身の実際の闘病体験を基に”患者目線で本当に必要な”変形性股関節症の解決策をまとめたものです。


ぜひアナタの変形性股関節症の闘病にご活用ください。


無料で電子書籍を受け取る

SNSでもご購読できます。