【変形性股関節症】歩くことを少しでも楽にしたい!そんな患者に伝えたい3つのヒント

       

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

すっかり春めいてきました。
春になると、お出かけする機会も増えると思います。

当然、歩くことも増えてきますので、変形性股関節症の患者にとって「歩くのがツラい」と感じることも増えてくるでしょう。

特に末期になると、歩くことは股関節の痛みも相まって非常に大きな悩みとなります。
何とかしようと試行錯誤を繰り返している患者さんも多いでしょう。

今回は、歩くことを少しでも楽にするためのお話です。
私が闘病体験を通じて得た、歩くことをラクにするための3つのヒントをお伝えします。

ぜひご覧ください。

メディカル・アロマケア体験会

歩くことをラクにするための3つのヒント

1.歩行をサポートする道具にこだわる

歩くことをラクにする上で即効性が比較的高いのが、歩行をサポートする道具にこだわることです。私の場合、闘病時代に次の2つにこだわっていました。

股関節ガードル

1つ目は股関節ガードルです。

これは「動く姿かろやか(R)ガードル」というもので、股関節をやさしく支えて安定させてくれる通年用のガードルです。

写真の丈はロングでひざ下までありますが、足首までの長い丈がお好みの方には、足首丈もあります。生地にパワー差があるので脚が動きやすくなるだけでなく、ひざ関節もサポートします。

私は、締め付けタイプの下着は好きではないのですが、このガードルは締めつけ感がなかったため購入しました。

実際に使ったみて感じるのは、歩くときに股関節がきちんと安定する、ということです。
私にとっては歩くことがラクになったと感じたグッズなので、おススメです。

歩くことと切り離せないのが、靴。
私は靴の専門家ではないので、どのような靴が変形性股関節症の患者にとってベストかというお話はできません。

ただ、実際に何足もの靴を試した結果として、着脱のしやすさは非常に重要なポイントだと感じております。

例えば、下の靴は入院中のリハビリ時に使用していたものです。

着脱に関して言えば、ひもとファスナーの両方がついている点が特徴です。

靴を履くときはひもを使い、靴を脱ぐときはファスナーを使うことができます。
それにより着脱のしやすさが非常に高く、愛用していました。

2.歩行時にポールウォーキングを取り入れる

ポールウォーキングとは

2本のポール(ストック)を使って歩行運動を補助し、運動効果をより増強するフィットネスエクササイズの一種になります。

歩く際にポールウォーキングを取り入れるというのは、下の絵のように2本のポールを使って歩くイメージになります。

ノルディックウォーキング

ポールウォーキングを取り入れるとよい理由

それは、通常の歩行と比較して股関節への負担が大きく軽減されるためです。
それだけでなく、膝・腰・足首などへの負担も軽くなります。

というのも、ポールウォーキングでは、両手にポールを持つことで4足歩行となります。また、両腕を活用できるため、歩幅が広がり、正しい姿勢を維持できるからです。

身体の90パーセントを活用する全身運動でもあるため、変形性股関節症の患者にとって非常によい運動の一つです。

私の場合

人工股関節手術後をした病院のリハビリメニューがポールウォーキングに取り組んだ最初でした。試してみると非常に安定した歩行ができ、歩く姿勢が自然とよくなりました。

私には歩行時に体を傾ける癖があり、その癖がなかなか取れなくて苦労していたのですが、ポールウォークを取り入れたことで大きく改善しました。

結果として股関節の痛みが軽くなり、歩くことがラクになりました。
また、正しい歩き方ができれば、股関節への負担も減ります。
人工股関節にもやさしいため、本当にいいこと尽くしでした。

3.自分の「限界歩数」を把握し、その範囲内で生活する

歩くことがキツい、という状態。
これは、自分の限界を超えて歩行を行った結果から起こる状態です。

裏を返せば、1日で自分が歩くことのできる限界の歩数(私はこれを「限界歩数」と呼んでいます)を把握し、限界歩数の範囲内で日常生活を行えば、歩行がラクになるはずです。

闘病時代の私は

この考え方に沿って、以下の方法で自分の限界歩数を把握するようにしていました。

1. 万歩計を使って1日の歩数を毎日記録する
2. 股関節の状態、体のケアの実施状況を毎日記録する
3. 1,2の記録をもとに、自身の限界歩数を把握する
4. 自分の限界歩数をもとに、日常生活のスケジュールを立てる

この取り組みで、私は自分の1日の限界歩数と股関節の状態との関係を把握することができました。また、日常生活をすごしやすくするためにやったらいいことや、やらないほうがいいことを明確にすることもできました。

この取り組みを継続することで、特にツラい末期も何とか乗り越えることができました。

歩くことを少しでも楽にしたい!

そんな患者さんに向けて、今回は私の闘病経験から得たヒントを3つお伝えしました。
少しでもできそうなものがあれば、ぜひ実際にお試しください。

もし一人で悩むようであれば、協会が主催する個別相談付きメディカル・アロマケア個別体験会井口由紀子の個別相談でお話することもできます。

ぜひうまく活用してください。

この記事が少しでも患者さんの役に立つことを願ってやみません。

 


患者目線から見たお役立ち情報を知りたい方へ

メールアドレス入力するだけ
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。

 
メールアドレス
 

 

※本サイトのコンテンツは全て著作権で保護されております。
 悪質な場合は法的措置を取ることもございますので、無断転載は固くお断りいたします。

股関節の痛みに心から悩まされているアナタへ!

股関節の痛み解消に役立つ書籍”「変形性股関節症」は自分で治すな!!”を無料でプレゼントいたします。


この書籍は、変形性股関節症を克服した元患者、井口由紀子が自分自身の実際の闘病体験を基に”患者目線で本当に必要な”変形性股関節症の解決策をまとめたものです。


ぜひアナタの変形性股関節症の闘病にご活用ください。


無料で電子書籍を受け取る

SNSでもご購読できます。