変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症の患者にとっての大きな悩み。
それが、股関節の痛みです。
病状が進むにつれ、どんどん痛みがひどくなる。
この痛みは、これからどうなっていくのか。
私自身もそうでしたが、先が見通せない状況の中暮らしていかなければならない患者さんのストレスは日々大きくなる一方だと思います。
そこで今回は
私の闘病時代、股関節の痛みがどのように変わっていったかの実体験と、今だからこそ私がお伝えできる「股関節の痛みを和らげるための根本対処」をお伝えします。
全て、私のリアルな経験です。
股関節の痛みのリアルな一つの事例を知り、さらにその根本対処を知る。
そうすることで、不安な気持ちがきっと軽くなるはずです。
股関節の痛みに悩む変形性股関節症の患者さん、ぜひご覧ください。
まずは私の実体験。股関節の痛みがどう変わっていったか
変形性股関節症の初期
私の場合、初期の段階ではこれまでとほとんど何も変わらない日常生活を送ることができていました。
たまに足全体にだるさを感じることはありましたが、いつも通りに動くことができました。
今にして思えば、椅子から立ち上がるときや歩き始めなど動作を行うときに股関節が少し痛むことがあったり、長時間歩いたときに少し痛むことはありましたが、日常で違和感を感じることが少し増えるという感じで、股関節の痛みはあまり感じてはいませんでした。
変形性股関節症の進行期
病状が進み、進行期。
この時期になると、股関節の痛みを感じる頻度が少しずつ増えていきました。
中でも大きく変わったのが、痛みが治まるまでの時間です。
初期に比べて、股関節の痛みを感じてから落ち着くまでの時間が明らかに長くなっていました。
例えば椅子から立ち上がるとき、初期は動き始めに一瞬「痛い!」と思うだけでしたが、進行期ではしばらく痛いままの状態が続くようになりました。
歩くときで言えば、常に股関節に痛みを感じるようになりました。
常に足の痛みに意識が向き、途中で何度も立ち止まって休憩をいれないと歩けない。
加えて、だんだんと長時間歩くことも難しくなっていきました。
階段の登り降りでも常に足の痛みが気にかかり、痛くない方の足でかばうようなりました。
このように、進行期になると、日常生活で少しずつできない動作が増えてきました。
ただ、それでも何とか、家事などは家族の手助けなしでこなすことができる状態でした。
変形性股関節症の末期
この段階になると、何をするのにも常に股関節の痛みがありました。
そればかりか、何もしなくても股関節の痛みを感じるようになりました。
例えば、椅子から立ち上がる場合。
びっくりするほどの股関節の痛みが襲ってきます。
さらには、椅子に座っていても股関節の痛みを感じ続ける状態です。
歩くときの痛みもひどく、杖傘が手放せませんでした。
少しの距離を歩くにも何度も休憩が必要で、仕事で駅から訪問先まで移動する際には必ずタクシーを使っていました。
寝ていても、寝がえりを打つと痛みで目が覚めるようになりました。
このころには料理や洗い物は折りたたみ椅子に座って行い、買い物や洗濯物干しなどは全て夫の手助けが必要になるなど、常に股関節の痛みを意識せざるを得ない状況でした。
人工股関節手術後
このような状況の中、私は自分にとって本当に大事なこと=”仕事を続ける”ために、両側の人工股関節手術を行いました。
股関節の痛みという意味では、私の場合は手術後は全くなくなりました。
仕事に復帰するために手術を決意した私でしたので、股関節の痛みがなくなったことには本当に安堵しました。
ただ、股関節の痛みはなくなったのですが、これまで長い間かけて身についてしまった”歩行時の変な歩き方の癖”はなかなか取れませんでした。
この”変な歩き方の癖”は「跛行」と言って歩行時に体を傾けながら歩く状態なのですが、中殿筋の筋力低下を何とか身体がカバーしようとすることが原因です。
変形性股関節症を患って長い間跛行の歩き方をしてしまうと、筋力が回復した後も「変な癖」として残り続け、改善しにくい状態になるのです。
股関節の痛みと少し話が逸れますが、この”変な癖”は私にとっての大きな悩みでした。
股関節の痛みへの根本対処
ここまで、私自身の股関節が病状の進行と共にどのように変遷したかについてお伝えしました。
過去に股関節の痛みで大変な思いをした私でしたが、現在では変形性股関節症を克服し、日常生活を不自由なく送ることができ、病気の前よりも幸せに暮らすことができています。
さらに、ライフワークである協会活動を通じてたくさんの患者さんをサポートさせていただいた結果、例えばこちらの方のように、変形性股関節症を克服できた方も増えてきています。
そんな今の私だからこそ
お伝えできる”股関節の痛みを和らげるための根本対処”があります。
それは、「股関節の運動と股関節ケアの両輪を継続する」という考え方に基づいて治療を進める、ということです。
「股関節の運動と股関節ケアの両輪を継続する」とは
詳しくお伝えすると
・ 変形性股関節症患者は、股関節周辺の筋肉を強化することがすごく大事。
・ 股関節の運動をしたら股関節のケアもセットで行うのが大事。
・ なぜなら運動で酷使された筋肉は、運動後のケアを行うことで適切に回復するから。
というものになります。
この根本対処の考え方は本当に重要で、変形性股関節症を克服する上では絶対に欠かせません。
私自身も、闘病時代の早い段階で「股関節の運動と股関節ケアの両輪を継続する」という考え方の元に治療を進めていたら、手術まで至らなかったのではないかと感じています。
なお、この根本対処については以下の記事でも詳しくまとめております。
今年最後にもう一度伝えたい!変形性股関節症克服に絶対欠かせない「リハビリ運動と股関節ケアの両輪」という考え方
併せてご覧ください。
変形性股関節症による股関節の痛みに悩む患者さんは
ぜひ、私の経験を活かしてください。
なるべく早い段階で「股関節の運動と股関節ケアの両輪」の継続に取り組み、股関節の痛みが少しでも軽くなる患者さんが一人でも増えることを願ってやみません。
もし具体的にどのように取り組めばよいかに迷うようであれば、私の個別相談や、個別相談付きのメディカル・アロマケア体験会でお話することもできますので、よければご活用ください。
なお、この記事はあくまで私の実体験を書いたものであり、手術療法をおススメするものではありません。その点には十分ご注意ください。
患者目線から見たお役立ち情報を知りたい方へ
メールアドレス入力するだけで
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。