変形性股関節症と正しく向き合う会代表理事の井口です。
変形性股関節症の元患者である私は、2010年に左股関節、2012年に右股関節の人工股関節手術を行いました。
手術は無事に終わり、股関節の痛みもなくなったのですが、長期に渡って痛む股関節をかばうために身に付いてしまった「変な動き方の癖」はなかなか治りませんでした。
この「変な動き方の癖」をなくすことは
非常に厄介ですが、本当に重要です。
なぜなら、変な動き方の癖が残ったままでは、膝などの身体の別の場所にトラブルが起こったり、最悪の場合、人工股関節の再置換が必要になるトラブルが起こる可能性さえあるからです。
今回は、私自身の実体験から、長期の闘病で身に付いてしまった「変な動き方の癖」をなくすことの重要性をお伝えします。
ぜひご覧ください。
まずは私の「変な動き方の癖」をお話します
私の場合、末期になるにつれてひどくなった股関節の痛みをかばうために、”歩行時に体を左にかなり傾けて歩いてしまう”、いわゆる”跛行”(はこう)と呼ばれる動き方の癖がありました。
冒頭でもお伝えした通り、人工股関節手術後に股関節の痛みはなくなり、股関節の痛みをかばう必要もなくなりましたが、長期に渡って染みついてしまった跛行はなかなか取れませんでした。
「動き方の癖をとるのは大変だ」ということは
病院でのリハビリの先生にも言われていたのですが、当初はピンときてはいませんでした。
この意味を本当に実感したのは、術後1年経っても跛行がなくならなかったとき。
術後1年間、自宅で毎日欠かさず病院で教わったリハビリ運動を継続していたのですが、それにも関わらず跛行は術前とあまり変わらないままであることに気づいたときのことです。
そこから私は
跛行をなくすために様々な取り組みを行いました。
そして、試行錯誤の結果、あるパーソナルトレーナーに巡り合うことができました。
現在も継続しているこのパーソナルトレーナーの指導を受け、術後5年かけてようやく体に染みついた癖を治すことができたのです。
本当に大変で、長い道のりでした。
私の実体験でも分かるように
体に染みついた「変な動き方の癖」をなくすには、長い長い時間と労力がかかります。
ただ、繰り返しになりますが、「変な動き方の癖」が残ったままでは、様々な身体の不調や、ひどければ人工股関節の再置換の可能性が高まります。
股関節の痛みから解放されてしまうと
日々の仕事や生活に追われてリハビリをしなくなり、「変な動き方の癖」がずっと残ったままの患者さんも多くいらっしゃいますが、まずは、「変な動き方の癖」をなくすことを意識することから始めてください。
それだけでも大きく変わってくると思います。
わからないことや相談したいことなどがあれば、協会で主催する個別相談付きメディカル・アロマケア個別体験会や井口由紀子の個別相談でアナタの状況に応じたアドバイスをさせていただくことも可能です。ぜひうまく活用してください。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
患者目線から見たお役立ち情報を知りたい方へ
メールアドレス入力するだけで
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。
※本サイトのコンテンツは全て著作権で保護されております。
悪質な場合は法的措置を取ることもございますので、無断転載は固くお断りいたします。