変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
「変形性股関節症を克服して、日常生活を取り戻したい」
これは、変形性股関節症の患者さんが強く願っていることだと思います。
そして、そのために必要なことが
「リハビリ運動と運動後の股関節ケア」という考え方。
これは、私が変形性股関節症を克服するために様々な試行錯誤を行う中で培われたものですが、私だけでなく、協会でサポートする多くの患者さんにも大きな成果がでているものになります。
この考え方の中で
特に意識する必要があるのが「股関節ケア」です。
というのも、私は協会活動を通じてたくさんの患者さんに「リハビリ運動と運動後の股関節ケア」のお話をしてきましたが、「リハビリ運動」がある程度理解されていることと対照的に、「股関節ケア」について正しく理解している患者さんが少ないことを実感しているからです。
そこで、今回は「股関節ケア」についてお伝えします。
非常に重要な内容なので、全ての患者さんにご覧いただきたいです。