変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
変形性股関節症と診断された患者さんにとって切実な問題の一つに、仕事と闘病をどう両立させるかというものがあります。
闘病時代の私もそうでしたが、これは多くの患者さんが悩む問題です。
そこで今日は、私自身の経験を通じて得た「変形性股関節症の患者が仕事と闘病を両立させるための道筋」をお伝えしようと思います。
仕事と闘病をどう両立させるか、それは人それぞれで正解が違います。
ぜひ、一つの有益な参考情報としてお役立て下さい。
仕事と闘病を両立させるための道筋
まず、 現在の股関節の状態を正確に把握する
仕事と闘病の両立には、まず自分の股関節の状態を正確に把握することが必要です。
これは全てのスタート地点となります。
病院で正確な検査や診断を受け、医者にしっかりと自分の股関節の状態を確認する。
さらにセカンドオピニオンを行い、診断が正しいことを確認する。
ちなみに、セカンドオピニオンについては、
・股関節を専門にしている医者に診てもらうこと
・リハビリを重要視している医者であること
・3人ぐらいの医者に診てもらうこと
が重要なポイントです。
股関節の状態の把握については、こちらの記事も併せてご覧下さい。
次に、今後どのように症状が進行していくのかを見極める
次に、今後どのように症状が進行するのかについて、医者に確認することが必要です。
そうすることで病状の進行に伴う仕事上の制限も明確になり、今後の仕事への影響を踏まえた先の見通しを立てることができます。
なお、病状の見通しは、現在の股関節の状況を把握するタイミングで、併せて医者に確認することをおススメします。
ちなみに、こちらも先ほど同様にセカンドオピニオンが非常に効果的です。
今後の自分の人生を深く考える
現状と今後の病状の進行具合による影響がある程度明確になったら、それを踏まえて今後の自分の人生をどう過ごしていきたいかを考えて下さい。
この点が明確になる自分の人生における”仕事の位置づけ・役割”が分かります。
それはまさに、仕事と闘病を両立させる際の土台となります。
ちなみに、仕事と闘病の両立には「起業」という選択肢も有効となります。
こちらの記事に詳しくまとめてありますので、併せてご覧下さい。
最後に、闘病と仕事を両立させるための具体的な方法を考える
最後に、これまで考えてきた仕事の位置づけ・役割を実現するために、今後具体的にどのような取り組みを行えばよいのかを考えていきます。
現在の職場に今後の仕事について相談してみるのもよいですし、うまく仕事と闘病を両立させている変形性股関節症の患者さんに話を聞くのも役立ちます。
そういう方が周りにいないということであれば、井口の個別相談でもお話できますので、よければ活用して下さい。
冒頭でもお伝えした通り
仕事と闘病をどう両立させるか、それは人それぞれで正解が違います。
ぜひこの記事を一つの”実体験から得た知恵”として参考にしていただければ幸いです。
この記事が、少しでも役に立つことを願ってやみません。
患者目線から見たお役立ち情報を知りたい方へ
メールアドレス入力するだけで
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。