変形性股関節症の患者

【変形性股関節症】身体への負担が少ない股関節痛の対処方法なら「メディカル・アロマケア」

         理屈で納得!なぜアロママッサージやアロマ浴は股関節痛に効くのか?

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の患者にとっての大きな問題。
それが、股関節の痛みです。

私も変形性股関節症の闘病時代、ひどい股関節痛に大変悩まされました。
当時、痛みを少しでも軽くしたいと様々な試行錯誤をしたものです。

ただ、私は飲み薬や注射など即効性がある対処は選択肢としませんでした。
なぜなら、身体への負担が大きいためです。

ではどのように対処したのか。
最終的に行きついたのが「メディカル・アロマケア」です。

今日は、身体への負担が少ない股関節痛の対処法であるメディカル・アロマケアのお話です。
股関節痛を少しでも軽くしたい患者さんは、ぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】「本当にラクになる」元患者が教える股関節の痛み対処法【実体験からの学び】

         寒さ本番。股関節の痛みがひどくなったら試すべき2つの使い捨てカイロ

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の患者にとって、本当に大きな悩み。
それが、股関節の痛みです。

私も闘病時代、股関節の痛みには非常に悩まされました。
そして、何とか股関節の痛みを軽くしようと、たくさんの試行錯誤を繰り返してきました。

その結果、現在では変形性股関節症を克服し、股関節の痛みなく、不自由のない日常生活を送ることができています。

今日は、これまで私が実体験を通じて学んだ”股関節の痛みの対処法”についてお伝えします。
ぜひご覧下さい。

続きを読む

【変形性股関節症】術後、思い描く生活を送りたいなら”自立型リハビリ+股関節ケア”の継続が必須です

         今年中にもう一度どうしても伝えたい「股関節の運動と股関節ケアの両輪」の話

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

「人工股関節手術で、あのひどい股関節痛から解放される!」

そう思って手術したのに、まだ股関節の痛みがある。
調子が悪い。こんなことなら手術をしなければよかった。

協会を通じて変形性股関節症の患者さんの相談を受ける中で、しばしば耳にする内容です。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

「私は変形性股関節症?」病気に初期段階で気づくためのに3つの兆候を教えます

         「お客様は誰?」ターゲットを明確にすることは本当に大切です

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症は、かなり進んでから自覚症状が表面化する病気です。
私自身の経験からも、初期は自覚症状が全くなかったため、気づきもしませんでした。
病状がかなり進んで突然歩けなくなって初めて、病気が分かったのです。

ただ、変形性股関節症は早期に発見することができれば、手術を回避し、日常生活レベルを維持できる可能性が高くなります。

今日は、変形性股関節症に初期段階で気づくための3つの兆候をお伝えします。
もし当てはまるようであれば、すぐに整形外科を受診して下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】仕事と闘病を両立させるための道筋をシェア!【元患者の経験から得た知恵】

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症と診断された患者さんにとって切実な問題の一つに、仕事と闘病をどう両立させるかというものがあります。

闘病時代の私もそうでしたが、これは多くの患者さんが悩む問題です。

そこで今日は、私自身の経験を通じて得た「変形性股関節症の患者が仕事と闘病を両立させるための道筋」をお伝えしようと思います。

仕事と闘病をどう両立させるか、それは人それぞれで正解が違います。
ぜひ、一つの有益な参考情報としてお役立て下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】体を動かしたくなるこの時期「運動量を急に増やしすぎない」ことに気を付けて!

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

最近、すっかり春めいてきました。
そうすると、体を動かしたい気分になることも増えると思います。

体を動かすことはよいのですが、一つ注意があります。
それは、運動量を急に増やしすぎない、ということです。

特に、変形性股関節症の患者にとっては非常に重要なポイントですので、ぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

風邪に負けない体を作る!私が実践している「免疫力アップ対策」

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

新型コロナウイルスがまた猛威を振るっています。

主流であるオミクロン株は重症化率が低いと言われていますが、だからといって私たち患者にとっては軽視できるものではありません。

日ごろから健康に気を付けて免疫力を高めることが本当に大事になってきますよね。

そこで今日は、私が日頃から実践している免疫力アップの対策をシェアします。
よいと思うものがあれば、ぜひ皆さんの日常生活に取り入れてみて下さい。

続きを読む

2022年、明けましておめでとうございます!

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

明けましておめでとうございます。

昨年も、コロナの影響で外に向けての活動が全くできない状態が続きました。
状況を見ながらにはなりますが、今年こそは活動を進めていきたいです。

今年もよろしくお願い申し上げます。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】冬の寒さでひどくなる股関節痛を軽くするための10のヒント

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

年の瀬も押し迫り、冬本番の寒さとなってきました。

変形性股関節症の患者にとって、冬の厳しい寒さは大きな悩みのタネです。
なぜなら、股関節の痛みがひどくツラいものになるからです。

この股関節の痛みを何とかしようと、患者さんはそれぞれの試行錯誤をしていると思います。
私もそうでした。
何とか股関節の痛みを軽くしようと、様々な対処方法を試しました。

そこで今日は、これまでの記事から、冬の寒さでひどくなる股関節痛を軽くするためのヒントになる記事をピックアップしてみました。

ぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】年末の今だからこそ読み返したい「リハビリに関する8つの記事」

         「健康寿命」を伸ばす知恵-股関節の異変を感じたらすぐ対処!

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の克服に最も大事なことの一つが、リハビリです。
その重要性は、何度お伝えしてもしきれるものではありません。

ただ、この時期は寒さにより股関節の痛みがひどくなるため、患者さんはどうしても股関節痛の対症療法に目が向きがちです。

そこで今日は、年末の今だからこそもう一度読み返したい「リハビリに関する8つの記事」をピックアップしました。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む