保存療法

変形性股関節症って何?まずは基礎知識を押さえましょう!

変形性股関節症を学ぶ

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症と診断されてしまった。

アナタは、頭の中が真っ白になりながら、
「変形性股関節症って何?どんな病気なの?」
と疑問をお持ちになると思います。

この記事では、まずは変形性股関節症について知っておくべき基礎知識をまとめました。
ぜひご覧下さい。

続きを読む

【書籍”「変形性股関節症」は自分で治すな!”】Amazonランキング7部門1位を獲得することができました!!

夢が実現しました!!

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

既に一部のブログ記事やキャンペーン企画でもお伝えしているように

10月1日(火)に「変形性股関節症は自分で治すな!!」を電子書籍として出版しました

お陰様で、Amazonランキング7部門1位を獲得することができました。

これもひとえに、皆様のおかげだと思っております。
この場を借りて、心よりお礼を申し上げます。

続きを読む

【変形性股関節症】リハビリが継続できないと悩むなら「目標設定」すべし

たくさんの悩みで押しつぶされる前に「悩みの縦書き」がおススメです

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の保存療法や人工股関節手術後のリハビリをされている方にとって、リハビリを継続する難しさを感じている人も多いのではないでしょうか。

リハビリは継続していけば、必ず結果がついてきますが、ほとんどの人は、結果が出る前に止めてしまいます。

今日は、そんなリハビリを継続するための有効な方法「目標設定」についてお伝えします。

リハビリの必要性はわかっているものの、なかなか続けられない。。。
そんな方はぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

夢が実現しました!!

夢が実現しました!!

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

2019年10月1日(火)

「変形性股関節症は、自分で治すな!!」を電子書籍として出版しました。

実は、昨年協会が開催したビジョンストーリーの体験型講座で自らが作成したストーリーが現実化した結果なのです。

続きを読む

変形性股関節症の「手術療法」「保存療法」の基礎知識を押さえましょう!

変形性股関節症の「手術療法」「保存療法」の基礎知識を押さえましょう!

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の患者さんと話していてよく話題になるのが、手術と保存療法に関するもの。
そこで感じるのが、手術と保存療法の基礎知識を身に付けて置いたほうがよいということ。

今日は、変形性股関節症と正しく向き合うために押さえておくべき「手術療法」と「保存療法」の基礎知識をまとめました。

この機会にぜひ確認してください。

続きを読む

変形性股関節症で一人悶々とするくらいなら人に悩みを聞いてもらおう

母の介護を経験して学んだこと

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

人間は、話を聞いてもらうと心が軽くなる生き物です。
特に、変形性股関節症などの長期間闘病生活が続く病気にかかってしまうとなおさらです。

今日は、協会が提供している「話を聞く」ための場をご紹介します。

百聞は一見に如かず。
一人で悶々と悩んでいるなら、ぜひ一度お試し下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

協会サービスの効果的な利用方法とは!

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

最近、ランチ会、個別相談会、メディカル・アロママッサージ体験会に参加される方が少しずつ増えてきて、大変嬉しく思っています。

参加された方々に参加理由を尋ねてみると、井口自身が体験者であるということが一番の理由のようですね。

そこで今回は、協会主催のサービスの効果的な利用方法についてお伝えしたいと思います。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

初めてのランチ会が開催されました

変形性股関節症患者のための「ランチ会」@JR三鷹駅周辺

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

2019年7月26日(金)、協会主催による初めてのランチ会を開催しました。
今日は、ランチ会の様子をお伝えします。

続きを読む

【まとめ】「保存療法か手術療法か?」を判断するための知恵がつまった記事5選

【まとめ】「保存療法か手術療法か?」を判断するための知恵がつまった記事5選

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

「保存療法か手術療法か?」
これは、患者の今後の人生にとって本当に重要な選択です。

実はこのテーマ、これまでも当ブログで何度もお伝えしています。
ただ、それでも繰り返してお伝えする価値があるのも、このテーマです。

今日は「保存療法か手術療法か」の判断をするためのブログ記事をまとめてみました。

判断に少しでも迷われているアナタは、ぜひご一読下さい。

続きを読む

ランチ会を企画した本当の理由とは

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

7月26日(金)に東京で初ランチ会を開催することにしました。

場所は、東京で住んでみたいランキング1位の吉祥寺のお隣の駅、三鷹。
ランチ会の後、人気の吉祥寺を散策するのもよいかもしれませんね。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む