変形性股関節症と正しく向き合う会代表理事の井口です。
今日は、少し私自身のこれまでのお話をしてみようと思います。
というのも、このブログでお伝えしている変形性股関節症との向き合い方は、全て私の過去の実体験から来ているものだからです。
つまり、私自身のこれまでのお話を知った上でブログの内容を見ていただくことで、より内容が理解しやすくなるのではないかと考えたのです。
私個人の過去のお話なので、興味がある方だけご覧下さい。
変形性股関節症と正しく向き合う会代表理事の井口です。
今日は、少し私自身のこれまでのお話をしてみようと思います。
というのも、このブログでお伝えしている変形性股関節症との向き合い方は、全て私の過去の実体験から来ているものだからです。
つまり、私自身のこれまでのお話を知った上でブログの内容を見ていただくことで、より内容が理解しやすくなるのではないかと考えたのです。
私個人の過去のお話なので、興味がある方だけご覧下さい。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
夏になりました。
夏は、股関節の痛みが和らいでくる「いい季節」。
いろいろと新しい取り組みをしようと意欲も上がる時期です。
そして、気持ちが前向きになりやすい今の時期こそ考えてみるといいのが「仕事」のこと。
変形性股関節症と向き合いながら、どう仕事をやっていくか。
これは、モチベーションが高くなる今の時期に検討しておくべきことの一つです。
今日は、変形性股関節症に悩むあなたが仕事について考えるときに意識すべき、仕事の選択肢について書いてみました。
簡単に言えば「会社勤め」だけでなく「起業」も選択肢に入れるといいですよ、というお話。
興味がある方は、ぜひご覧ください。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
そろそろ夏も近づき、だんだんと暑くなる日も増えてきました。
変形性股関節症による股関節の痛みも、寒い冬の時期に比べると楽になっていると思います。
ただ、そうはいってもやはり痛いものは痛い。
股関節の痛みは、やっぱりツラいものだと思います。
今日は、そんなふうに股関節の痛みに悩むアナタのために、夏に向けて取り組むべき股関節痛への対処をまとめてみました。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
最近、ある新聞記事を読み、大変勇気をいただきました。
それは、ワールドカップに出場中の日本代表岡崎慎司選手の言葉です。
今日は、そのお話をお伝えしようと思います。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
以前の記事でもまとめたのですが、保存療法には大きく分けて3つの種類があります。
それは、
1.日常生活の見直し
2.運動療法
3.薬物療法
です。
保存療法としてはどれも大事なのですが、今日は「薬物療法」関してお話しようと思います。
変形性股関節症と正しく向き合う会代表理事の井口です。
自分で歩くために非常に重要なのが、股関節。
ここに不具合が生じると、歩く、座る、立ち上がるなどの動作が難しくなり、日常生活にも影響が出てきます。
だからこそ股関節に異変を感じたら、直ぐに行動することが大切です。
ただ、実際には行動しない人も多い。
今日は、変形性股関節症で手術した元患者の私が、
「股関節に違和感を感じたときにすぐにしておけばよかったと思うこと」
をお伝えします。
「あの時に対処しておけば・・・」
と今でも後悔の念を持つ私の経験を、アナタはぜひ生かしてください。
変形性股関節症と正しく向き合う会代表理事の井口です。
私は、これまで何度も変形性股関節症で悩む方に対してリハビリでの「正しい」運動の大切さをお伝えしてきました。
併せて、自分自身の状態に合う「正しい」運動を行うために、股関節のことを熟知しているプロのパーソナルトレーナーの指導を受けることが大事であることもお伝えしてきました。
このお話を、変形性股関節症に悩む方に向けて具体的に知ってもらいたい。
そんな思いで、2018年5月27日、私が現在も指導を受けている股関節を熟知するパーソナルトレーナーである江口剛人さんを講師として「正しい」運動に関するセミナーを開催いたしました。
今日は、そのセミナーの様子をお伝えしようと思います。