変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
このブログでも度々お伝えしている「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」の重要性。
そして、股関節ケアを最も効果的に行える手段の一つが「メディカル・アロママッサージ」。
今日は、この「メディカル・アロママッサージ」に関する記事をまとめてみました。
変形性股関節症とうまく付き合うために、ぜひご覧ください。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
このブログでも度々お伝えしている「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」の重要性。
そして、股関節ケアを最も効果的に行える手段の一つが「メディカル・アロママッサージ」。
今日は、この「メディカル・アロママッサージ」に関する記事をまとめてみました。
変形性股関節症とうまく付き合うために、ぜひご覧ください。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
私は、2010年11月に末期状態の左股関節の人工股関節手術を受けました。
2012年2月に進行期だった右股関節を人工股関節にしました。
どちらも同じ医師の手による手術でした。
ただ、病院が違っていたため、リハビリ担当の理学療法士は別の方でした。
そこで体感したのは、理学療法士の”リハビリのレベル差”による回復結果の違い。
リハビリの上手下手が患者のその後に本当に大きな影響を与えるのです。
今日は、そんな”リハビリの質”の差に関するお話です。
非常に重要なので、ぜひご覧下さい。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
ブログに減量のことを書いたら、たくさんの方々が読んで下さっています。
おそらく変形性股関節症と診断されると、医師から減量を勧められる人が多いということもあるのでしょうね。
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
「リハビリを継続することの大切さはよく分かっているけど、どうしても続かない。」
これは、変形性股関節症の患者さんがよく口にする言葉です。
中でも多いのが「時間があったらやる」と考えてしまうパターン。
そのせいでリハビリを先延ばししてしまい、結果的に続かない。
思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、何度もお伝えしているように、リハビリは継続することが本当に大事です。
そこで今回は、私がリハビリ運動を継続するために行った方法をお伝えします。
ぜひ参考にして下さい。