なぜ変形性股関節症と正しく向き合う会を設立したのか?

       

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
最近、患者さんとお話をする中でしばしば聞かれる質問があります。

それは、
「なぜ大変な思いをして協会を立ち上げているのですか?」
というものです。

私が協会立ち上げの理由や経緯をお伝えすると、患者さんは「なるほど!元気をいただきました。」と前向きな気持ちになってくださいます。

そこで今日は、私が一般社団法人「変形性股関節症と正しく向き合う会」をなぜ設立したのかについてお伝えします。

興味がある方は、ぜひご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

変形性股関節症の闘病体験

2007年3月のこと

私は、新規事業の立ち上げで忙しい日々を過ごしていました。

全国展開を見据えた一歩として地域限定での新規事業を試していたのですが、それはもう大変な意気込みで取り組んでいました。

そんな中

いつものようにパソコンを入れた重い鞄を背負い営業に出かけようと家を出たのですが、駅に行く途中で突然足の付け根に激痛が走り、それ以上歩けなくなってしまいました。

仕方なく、家にいる息子に連絡して迎えにきてもらい、肩車で何とか自宅に戻りました。
ただ「今までこんなこと一度もなかったのにどうしたのだろう」とひどく不安になりました。

その後

自宅近くの整形外科を訪問し診察してもらいました。
診察結果は「変形性股関節症」ということでした。

担当のF先生は顔色一つ変えず、淡々と言いました。
「あまり歩かないようにして、なるべく自転車を利用してください。
 仕事はしない方がよいですね。毎日通院して、しばらく様子をみましょう」

それを聞いた私は、ひどくショックを受けました。

なぜなら、私は好きな仕事を続けていこうとこれまで本当にがんばってきたから。
それこそ、初めて子供ができたときでさえ必死に続けてきたから。

当時の私にとって、仕事を辞めるということは、死を選ぶに等しいことでした。
それなのに、何も知らない初見の医師に「もう仕事を辞めろ」と突然言われたのです。

私は「何と無神経なお医者さんなんだろう」とカチンときました。

自宅に戻った私は

パソコンを開いて「変形性股関節症」についてインターネットで検索しました。
そうすると、先ほどの医師の言葉の意味がだんだん分かってきました。

変形性股関節症は、このままいくと本当に歩けなくなってしまう大変な病気だったのです。

一瞬、目の前が真っ暗になりました。
「ああ、私の起業家人生もこれまでか。」

ただ残念なことに

最初の医師からは「変形性股関節症がどのように進行していくのか」といったことや「最終的には人工股関節手術しかない」というような話は一切ありませんでした。

結局、私はその医師と信頼関係を築くことができず、別の医師を探すことにしました。

テレビやインターネットを調べていくうち

私は二人の医師を見つけました。

そのうちの一人、北海道在住の医師が東京で講演会を開催することを知り、早速参加しました。
すぐに診察の予約を入れたところ、一年待ちということでした。

さらに、二人目の医師も診察まで一年待ちであることが分かり、止むを得ず一年先の予約を入れることにしました。

そんな中

2010年4月に二人の友人から紹介された先生が、現在の担当医であるO先生でした。

早速先生の講演会に参加したところ、その先生は20年間で3,000件以上の人工股関節及び人工膝関節の手術経験があるとのことでした。

また、手術の時期はいつでもよいというわけではなく進行度に応じた適切な時期があるということ、術前・術後のリハビリがとても大切だということも力説されておりました。

内容に感銘を受けた私は、講演会後にその場でクリニックの予約を申し込みました。

2010年6月

私は先生の診察を受けました。

結果、左側の股関節は末期状態。
すぐに手術をする必要があるとのことでした。

ただ、既に半年先まで手術の予約が入っていたため、キャンセル待ちをすることになりました。

その後、2010年11月に左側人工股関節全置換術を実施。
2012年2月に、右側人工股関節全置換術を無事終えました。

闘病体験で感じた整形外科のリハビリへの疑問

振り返ると

この5年間の闘病生活の間、私は通院とリハビリに通う日々でした。
仲でも悩まされたのが、ひどい股関節の痛みです。

リハビリで股関節の痛みも改善されるかと思いきや、時間が経つにつれてひどくなるばかり。
悲しいことに、リハビリに行く時よりもむしろ帰りの方が痛みが増していました。

そんな経験を繰り返すうち

私は「整形外科のリハビリは本当に効果があるのか」と疑問を持つようになりました。

結局、いくら整形外科のリハビリを続けても、
 ・長距離が歩けない
 ・立ちっぱなしができない
 ・重い荷物が持てない
 ・洗濯物をベランダまで運べない
 ・寝返りが打てない
 ・床に落ちている目の前のゴミさえも拾えない
 ・片足でしか階段が昇れない
という状態がずっと続いていたからです。

そんな中

私は、とにかくツラい股関節の痛みを何とかしようと、以前からアロママッサージの指導をしていただいていた先生に股関節の痛みを和らげるクリームが出来ないかと相談しました。

それから二人三脚で股関節痛に効果のあるクリームの開発をスタートさせました。

最後の手術が終了するまでの間、自分自身を実験台にして試行錯誤を繰り返しながら、ようやく納得のいくクリームが出来上がりました。

そのクリームのおかげで、驚くことに私は痛み止めの薬や注射を全く使わずに最後まで痛みに耐えることができました。

また

リハビリ運動+股関節ケアの両輪」という現在の協会の基礎となっている考え方を編み出すこともできました。

この考え方に沿って、私は自分の体の状態に合う適切なリハビリ運動を行いつつ、上記のクリームを使ったアロママッサージで股関節ケアを継続することで、現在では、同年代の健康人以上の筋力まで回復することができています。

2度の手術を経験して分かったこと

それは

医師や理学療法士は、患者の心の奥底に潜む深い悩みにしっかりと寄り添うことは不可能だ、ということです。

特に、50代~60代の女性患者の場合「変形性股関節症」「親の介護」「仕事」という3つの悩みを併せ持つケースが数多く見られます。

つまり、この3つの悩みを踏まえて患者の心に深く寄り添う精神面でのサポートがなければ、うまく回復することが難しいのです。

この経験から

私は同じ悩みを持つ患者さんに対して
 ・医師選びの重要性
 ・薬に頼らないで痛みを緩和する方法
 ・最新の医療情報と患者同士の交流
 ・リハビリの重要性
などについてきちんとお伝えしていきたいと強く考えるようになりました。

そして、2014年6月に「一般社団法人 変形性股関節症と正しく向き合う会」を設立したのです。

現在協会では

リハビリ運動+股関節ケアの両輪」という考え方をもとに、「リハビリ運動の指導+股関節ケアの指導+精神面のサポート」を併せ持つ独自のリハビリプログラムを提供しております。

「変形性股関節症と出会えてよかった!」

私は、今現在自信を持ってそう言えます。

そして、私と同じように自信を持って人生が送れるような患者さんを一人でも増やすことが、私の残りの人生でやるべきことだと考えています。

そのために、患者さん一人一人にしっかりと深く寄り添うサポートをしていきたいと思います。

サポートサービス

 ・ メディカル・アロマケア体験会
 ・ 井口由紀子の個別相談

 


最新記事をすぐ読みたい方はメルマガ登録!

メールアドレス入力するだけ
定期配信するブログ記事をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。

 
メールアドレス
 

股関節の痛みに心から悩まされているアナタへ!

股関節の痛み解消に役立つ書籍”「変形性股関節症」は自分で治すな!!”を無料でプレゼントいたします。


この書籍は、変形性股関節症を克服した元患者、井口由紀子が自分自身の実際の闘病体験を基に”患者目線で本当に必要な”変形性股関節症の解決策をまとめたものです。


ぜひアナタの変形性股関節症の闘病にご活用ください。


無料で電子書籍を受け取る

SNSでもご購読できます。