ラベンダー浴

寒い冬に悩まされる股関節の痛み。ぜひ「温める」ことで乗り越えて下さい

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

寒い日が続きますね。
変形性股関節症の患者にとって、寒い日の悩みのタネになるのが股関節痛。

何とか少しでも痛みを軽くしようとしても、なかなかうまくいかない。
今はコロナ禍ということもあり、股関節痛による気持ちの落ち込みも大きくなる。

変形性股関節症の患者にとってはキツい状況だと思います。

そこで今日は

股関節痛に有効な対処策の一つ「股関節を温めること」についてお伝えします。

寒いときに股関節を温めると痛みがずいぶんと軽くなります。
さらに、コロナ禍で落ち込んだ気持ちもリラックスできます。

股関節痛に悩まされている患者さん、ぜひお試し下さい。

続きを読む

毎日の入浴は、リハビリ運動に効果的!

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

ここのところ急に寒くなって体に堪えませんか?

やはり毎日の疲れを取るためには、毎晩の入浴が欠かせません。

私は、睡眠時間が少なくなってしまうときを除いて出来る限り毎晩入浴するようにしています。
入浴の際は必ずラベンダー精油を数滴入れて、心も体もリラックスするようにしています。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【変形性股関節症】歩けないほどの股関節痛になる前に「リハビリ運動と股関節ケア」を始めましょう

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の病状が進むと、股関節痛がひどくなっていきます。
私も経験しましたが、あまりの痛みで歩けないこともあるくらいの痛みです。

そうなる前に意識してやっておくべきことが、これまで何度もお伝えしている「リハビリ運動と股関節ケア」。

即効性があるものではありませんが、根本的な対処になるものであるため、ぜひ変形性股関節症と診断されたときから取り組んでいただきたいと確信しております。

今日は、なぜ私がそのように確信するに至ったのかをお伝えします。
ぜひご覧ください。

続きを読む

この時期からスタートする冬に向けての股関節痛対策

この時期からスタートする冬に向けての股関節痛対策とは!

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

夏になると

股関節の痛みは軽くなります。
だから、特に何もせずに過ごしている変形性股関節症の患者さんは多いと思います。

ただ、6月の段階で既に股関節の痛みを感じている方は要注意です。
冬になったらさらに股関節の痛みが増すと思います。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

以前から新型コロナウィルス対策に取り組んでいました

以前から新型コロナウィルス対策に取り組んでいました

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

緊急事態宣言が出てから、みなさんはどのように過ごされていますか?

私はいつもと変わらず、テレワークを実践中です。
明日からは、いつも通っているサーキットトレーニングもパーソナルトレーニングもお休みのため、GW明けまで自主トレーニングに励むつもりです。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

免疫力をアップする方法とは!

夏に向けてできること。「股関節の痛み」の対処法はこちらです

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

世の中は新型コロナウィルスのことで、大変なことになっていますね。

ただ、日頃から健康面に気を付けて免疫力を高めていれば不安になることもありませんよね。
私は、普段通りに仕事をこなす日々を過ごしております。

そこで今日は、私が日頃から実践している免疫力アップの方法をご紹介したいと思います。
よければご覧下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

1ヶ月に1回!リハビリ運動は専門家によるチェックが必要です

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

私のブログで頻繁にお伝えしているキーワード

リハビリ運動+股関節ケア」をご存じでしょうか。

毎日リハビリ運動を継続的におこない、1日の終わりにラベンダー浴、就寝前のセルフマッサージをおこなうことが、「リハビリ運動+股関節ケア」の主なメニューとなっています。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

「寒くなるとリハビリ運動が激減してしまう」そんな悩みを解消する方法はコレです

今がチャンス!寒い冬に向けた股関節痛に備えて運動をしましょう!

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症の患者さんなら実感されていると思いますが、寒くなると股関節の痛みがひどくなりますよね。
そうすると、どうしてもリハビリ運動から遠ざかってしまいがちです。

リハビリ運動から長期間遠ざかってしまうと筋力が低下し、股関節への負担がさらに増します。
結果、股関節の痛みがますますひどくなってしまうという悪循環に陥ってしまいます。

そこで今回は、協会にご相談にお見えになる患者さんに指導している方法をこっそりとお伝えしますね。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む