人工股関節

「手術が終わったらそれですべて良し」という考えは捨ててほしい

「手術が終わったらそれですべて良し」という考えは捨ててほしい

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

私が左側の人工股関節手術をしてから

早いもので丸9年が過ぎ、右側の人工股関節手術からは丸7年が過ぎました。

最初の2~3年は、私の体に人工股関節が入っているという感覚がありました。
そして5~6年が過ぎた頃には、たまに人工股関節が入っているなあと思い出すぐらいの感覚となりました。

現在は私の体に吸収され、人工股関節が入っているという感覚は全くありません。
このように、人工股関節にすると「股関節の痛み」からは解放されます。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【ニュースに思う】ロボットアームを備える新ナビゲーションシステムを活用した整形外科手術が初の保険適用

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

以前、このブログでナビゲーションシステムについてご紹介いたしました

このナビゲーションシステムは、人工股関節全置換術や人工膝関節全置換術などに使用されており、現在再置換を除いた人工股関節全置換術は、日本では年52,500件、人工膝関節の場合は、年80000件行われています。

今回は、そのナビゲーションシステムにさらにロボットアームを追加したシステムが初の保険適用になるというニュースについてお伝えします。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

アナタの人工股関節を一日でも長く保つために役立つ3つの取り組み

アナタの人工股関節を一日でも長く保つために役立つ3つの取り組み

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

人工股関節の手術を受けた変形性股関節症の患者さん。
その共通の願いは、再置換手術はしたくない、ということではないでしょうか。

今日は、そんな人工股関節手術後の患者さんに向けて、人工股関節を一日でも長く保つために役立つ3つの取り組みをお伝えします。

ぜひご覧ください。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

2020年、明けましておめでとうございます

2020年、明けましておめでとうございます

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

ここ数年、協会の活動はネットの活動を中心に行ってまいりました。
なぜなら自分の仕事の他に母の介護などがあり、外出する時間が作れなかったためです。

最近、ようやく母の介護からも少し距離を置けるようになりましたので、今年はリアルの活動に力を入れていきたいと考えております。

続きを読む

人工股関節手術が終わったら「リハビリ運動と股関節ケア」を強く強く意識して!

人工股関節手術が終わったら「リハビリ運動と股関節ケア」を強く強く意識して!

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

「私は人工股関節手術が終わったからもう大丈夫。」
これは、術後の患者さんと接しているとよく耳にする言葉です。

実は、この意識は非常に危険です。
なぜなら、この意識はリハビリ運動を日常生活から遠ざけてしまうからです。

今日は、人工股関節手術後に強く意識する必要のある「リハビリ運動と股関節ケア」のお話。
術後の方は、特にしっかりお読み下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

継続は力なり!人工股関節手術後のリハビリを続けることで得られる3つのメリット

継続は力なり!人工股関節手術後のリハビリを続けることで得られる3つのメリット

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

「継続は力なり」
これは、昔から言われてきた言葉です。

自分自身のこれまでの経験を鑑みても、日々協会の活動を通じて関わる変形性股関節症の患者さんのケースを見ても、継続的なリハビリを行うことは必須です。

ところがよくあるのが「人工股関節手術の退院後、しばらくするとリハビリを継続しなくなってしまう」ということ。

私自身、これは本当に大きな問題だと考えています。

そこで今日は、変形性股関節症の患者が退院後にリハビリを継続することで得られる3つのメリットをお伝えしようと思います。

ぜひご覧いただき、継続的なリハビリを行うきっかけとして下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

初めてのランチ会が開催されました

変形性股関節症患者のための「ランチ会」@JR三鷹駅周辺

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

2019年7月26日(金)、協会主催による初めてのランチ会を開催しました。
今日は、ランチ会の様子をお伝えします。

続きを読む

インターネットの情報よりもまずは基本的な知識を得る必要性

インターネットの情報よりもまずは基本的な知識を得る必要性

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

当ブログを訪問される変形性股関節症の患者さんには

インターネット検索を何回も試みてようやくこのブログに行きついた方も多いと思います。
その点、大変うれしく思っております。

ただ、変形性股関節症に悩む患者さんは、きっと当ブログ以外にも病院、整体院、整骨院などを渡り歩くなど、色々なことを試されているのではないでしょうか。

もちろん、いまだに放浪中の方もたくさんいらっしゃると思います。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

【まとめ記事】大事だけど大変な”動き方の癖を正す”ためのリハビリに役立つ記事2つ

【まとめ記事】大事だけど大変な”動き方の癖を正す”ためのリハビリに役立つ記事2つ

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

今日は、リハビリについてのお話です。

リハビリは、
 ・ 通常の生活ができる状態まで回復する
 ・ 人工股関節の動きを再学習、再獲得する
という大きく2つの目的を達成するためのものだということはご存知の通りだと思います。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

やってみて分かった!変形性股関節症の患者にとって減量は本当に大事

やってみて分かった!変形性股関節症の患者にとって減量は本当に大事

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

私は、2019年11月から減量に取り組んでいます。

というのも、人工股関節をできるだけ長持ちさせたいから。
加えて、写真に太った姿で写るのがイヤだった、ということもあります。
こちらのほうが大きいかも知れませんが。笑

今日は、そんな”変形性股関節症の患者にとっての減量のお話”です。

気になる方は、ぜひご覧下さい。

続きを読む