変形性股関節症の患者

患者が知っておくべき「変形性股関節症の手術と保存療法」についての話

         人工股関節手術の最新技術「ナビゲーションシステム」とは?

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症、手術するか保存療法で乗り切るか?
どちらで行くにしても、キモとなる主治医をどう選ぶか?

これは、変形性股関節症の闘病にとって非常に重要なポイントです。

今日は、変形性股関節症の手術と保存療法についてまとめた記事をピックアップしました。
ぜひ読んでいただき、今後の闘病に活かして下さい。

続きを読む

私の経験から自信を持っていえます!股関節ケアを効果的に行うなら「メディカル・アロマケア」

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

私の経験上、また協会でサポートしている患者さんを見ていても、変形性股関節症の闘病でキモになるのは「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」です。

あなたの今の股関節の状態に合ったリハビリ運動を行い、運動後に股関節のケアを行うこと。
これは、本当に大事です。

「効果的な股関節ケアのやり方を知りたい」

変形性股関節症の患者さんに上記のお話をする中でよく聞かれるのが、この質問です。

そこで今日は「股関節ケア」を最も効果的に行うための方法の一つ「メディカル・アロマケア」のお話をします。

効果的な股関節ケアを行いたい方は、ぜひご覧ください。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

寒い冬に悩まされる股関節の痛み。ぜひ「温める」ことで乗り越えて下さい

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

寒い日が続きますね。
変形性股関節症の患者にとって、寒い日の悩みのタネになるのが股関節痛。

何とか少しでも痛みを軽くしようとしても、なかなかうまくいかない。
今はコロナ禍ということもあり、股関節痛による気持ちの落ち込みも大きくなる。

変形性股関節症の患者にとってはキツい状況だと思います。

そこで今日は

股関節痛に有効な対処策の一つ「股関節を温めること」についてお伝えします。

寒いときに股関節を温めると痛みがずいぶんと軽くなります。
さらに、コロナ禍で落ち込んだ気持ちもリラックスできます。

股関節痛に悩まされている患者さん、ぜひお試し下さい。

続きを読む

【変形性股関節症と仕事】コロナで仕事を見直す必要がある患者さんのためのヒントまとめ

         少し、ブログ執筆者「井口由紀子」のお話をしてみます~【仕事と子育ての両立に悩む】

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

コロナによる緊急事態宣言が延長されそうです。

それによって、仕事に大きな影響が出ている方がたくさんいらっしゃいます。
変形性股関節症の患者さんの中にも、もしかしたら仕事の見直しが必要となる方がいらっしゃるのではないでしょうか。

今日は、仕事を見直す必要に迫られた変形性股関節症の患者さんのヒントをまとめました。
ぜひご覧いただき、参考にして下さい。

続きを読む

協会主催のリハビリプログラムとは!

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

2019年からスタートした協会のリハビリプログラムは

私の闘病経験をもとに、私が実際に色々と試してきた方法で大きな効果があった内容だけを取り入れて作っております。

基本方針としては「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」の実践。
これは、絶対にゆずれないコアの部分です。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

変形性股関節症早期発見の3つのポイントとは!

         渡り鳥を続けている方へのアドバイス

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

変形性股関節症は

初期の段階で見つけることができれば、手術が回避できる可能性が高くなります。

ただ実際には、変形性股関節症は初期の時には気づかない方が多いです。
なぜなら、症状がかなり進んでから股関節の痛みを感じるようになるためです。

これは、私の場合もそうでした。

私も初期の時には全く気がつかず、突然歩けなくなくなったタイミングで初めて整形外科を受診することになりました。

そこで今日は、変形性股関節症を早期に発見するための3つのポイントをお伝えします。
もし当てはまるようであれば、すぐに整形外科を受診して下さい。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

人工股関節手術後でも口腔内細菌に注意!

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

私が人工股関節手術を受けたのは今から10年前になります

そのとき、術前に虫歯、歯周病、水虫の治療をすませておくように言われました。
その理由をご存じでしょうか?

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む

年末のご挨拶をさせていただきます

         

 

変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。

今年もブログを読んでいただきまして、本当にありがとうございます。

2016年11月からスタートしたこのブログ

早いもので、4年1ヶ月がすぎました。

コツコツと書き留めてきたブログの記事数も450本以上。
メルマガ登録者数も少しずつ増えてきており、大変うれしく思っております。

メディカル・アロマケア体験会

続きを読む