
変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。
股関節の痛み。
それは、変形性股関節症の患者にとって本当に大きな悩みです。
ツラい股関節の痛みを少しでも軽くしようと、様々な試行錯誤を行う患者さんも多いでしょう。
私の闘病時代もそうでした
股関節の痛みを少しでも和らげようと、本当にたくさんの方法を試しました。
試行錯誤を繰り返した結果、私が本当に効果を実感したのが”メディカル・アロマケア”です。
即効性のある方法ではないのですが、継続することで股関節の痛みが大幅に軽減しました。
今回は、股関節の痛みの根本対処策”メディカル・アロマケア”のお話をします。
股関節の痛みに悩む全ての患者さん、ぜひご覧ください。
”メディカル・アロマケア”とは何か
そもそも”メディカル・アロマケア”という言葉を聞いたことのない方も多いかもしれません。
これは、股関節痛を軽減するための優れた方法の1つであり、ラベンダー精油などの股関節痛を抑える効果があるアロマ(エッセンシャルオイル等)を使い、アロマが最も浸透しやすい形でマッサージを行うことを指します。
実は、アロマを使ったマッサージというのはヨーロッパでアロマセラピー(芳香療法)という一つの医療分野として確立されるほど由緒正しいものだったりします。
最大の特徴は、アロマを使う点
メディカル・アロマケアの最大の特徴は、アロマをふんだんに使う点にあります。
アロマ(エッセンシャルオイル=精油等)というのは人体に様々な効果を持つ微細な物質のことですが、次の2つの効果の複合作用によって股関節の痛みが和らぎます。
1.アロマが”香り”として0.0078秒程度で脳に届き、股関節の痛みを抑えること
2.皮膚から吸収されたアロマが毒素そのものを体の外に出してくれること
実際、メディカル・アロマケアは
私だけでなく、協会を通じてサポートした患者さんにも大きな効果が出ています。
例えば私の闘病生活では、毎日メディカル・アロマケアを行ったのですが、股関節の痛みがずいぶんと軽くなりました。それだけでなく、リハビリ運動後の股関節ケアとしてメディカル・アロマケアを続けた結果、現在では病気以前よりも健康な生活を送ることができています。
協会を通じてサポートした患者さんについても同様です
メディカル・アロマケアを日々実践することで、股関節の痛みがラクになったという話を多く伺っています。
それだけでなく、伝い歩きしかできなかったのに一人で沖縄旅行に行けるまで回復したり、たった3年で夢だった登山を再開できるまでに回復したり、と驚くほどの結果につながっている患者さんもたくさんいらっしゃいます。
・【変形性股関節症】驚きの改善!伝い歩きしかできなかった私が今では一人で沖縄旅行に!自信がついて前向きになりました
・【変形性股関節症】たった3年で「登山やスキーを再開できた!」リハビリと股関節ケアの継続で夢を実現した患者さんの話
・【変形性股関節症】今年の目標は毎月の「歩こう会」で友人と笑顔がこぼれる時間を楽しむこと!【保存療法事例】
そんなメディカル・アロマケアですが
股関節の痛みを軽くするための対処策として闘病に取り入れるには、次の3つのポイントを押さえる必要があります。
1.その時々の自分の身体の状態に合った適切なアロマを使うこと
2.アロマがきちんと身体に浸透するようにマッサージすること
3.毎日継続すること
理想を言えば
変形性股関節症の専門知識を持つメディカル・アロマケアの専門家に毎日身体の状態をチェックしてもらい、患者自身の状態に最も合う施術を受けることができれば完璧です。
ただ、これは現実的には時間の面からも費用の面からも難しい方がほとんどでしょう。
メディカル・アロマケアの効果を心底実感している私は
この問題をなんとかしたいと考え抜きました。
簡単ではありませんでしたが、数年に渡って考え抜いた結果、私は一つの結論に至りました。
それが「月に数回専門家がメディカル・アロマケアの施術と指導を行い、日常生活では患者自身が指導されたやり方で自分自身に施術する」というものです。
この方法だと、患者は常に自分の身体の状態に合う適切な施術のやり方を把握することができます。そして、把握した施術を自分自身に対して毎日行うことで、継続して理想形のメディカル・アロマケアを闘病に取り入れ、股関節の痛みを根本的に軽減することが可能になるのです。
現在協会では
この考えに基づいて「リハビリ運動と股関節ケアの両輪」を軸とした患者のためのプログラムを行っています。先程お伝えした患者さんたちも、みなさんこのプログラムを通じて成果を上げた方ばかりです。
股関節の痛みを軽くしたい方へ
いずれにしても、股関節の痛みを少しでも軽くしたいのであれば、メディカル・アロマケアは非常に有効な対処策となります。
メディカル・アロマケアが実際にどのようなものかを知ってもらうために、協会では体験会を毎月開催していますので、少しでも興味がある方は一度参加してみることをおススメします。
変形性股関節症に関する相談も併せて行うことができますので、うまく活用していただければと思います。
この記事が少しでも役立つことを願ってやみません。
患者目線から見たお役立ち情報を知りたい方へ
メールアドレス入力するだけで
定期配信するブログ記事とyoutube動画をすぐにご覧いただくことができます。
ぜひご登録下さい。